梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(150ページ目)
1491 - 1500件 (全2,039件中)
-
- カップル・夫婦
梅ヶ枝餅と言うので梅の味がするのかと初めは思いましたが・・・小豆餡を薄い餅の生地でくるみ梅の刻印が入った鉄板で焼く焼餅で焼きあがると軽く梅の刻印を押しています。ともかく沢山のお店が焼いているので迷いましたが2件のお店で買いましたが、同じ味で焼きたてのアツアツか冷めているかの違いでした。 どこで買っても値段は¥120です。毎月25日はヨモギ入りが売られますよ!
何故か・・・菅原道真の誕生と命日にちなんだそうです。行ったら是非食べてみてください。- 行った時期:2015年10月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
お参りの後、参道を散策しながら食べ歩きし、小腹を起こすにはぴったりです。
数多くお店がありますが、どこも美味しいです。
私たちは店内に座って食べました。
名物はいいですね〜
これで道真公のように頭がよくなれば言うこと無いのですが・・・(笑)- 行った時期:2015年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:0.0/雰囲気:0.0
やっぱり焼きたてはとってもおいしい☆お店によって微妙にあんこの甘さなどが違う。
人気店はすごく並んでいる。- 行った時期:2015年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月6日
東京ツウ ズズさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
おもちの中にはあんこが入っています。お店によって、表面の焼き具合が違いますが、パリパリするまで焼いているところがおいしいです。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
焼きたてがおいしいので、お店だと少し待って焼いてくれます。持ち帰りですぐに食べない場合も、家でオーブントースターなどで焼けば、焼きたての味が味わえます。あつあつの餡子に注意して下さいね!- 行った時期:2011年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
梅の感じは全くしませんでした。中に入っているわけではないんですね。焼いたお饅頭?お餅?の中に甘い餡子が入っています。香ばしく、もちもちで美味しかったです。バラでも買えるので、食べながらまわれますよ。- 行った時期:2015年10月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月6日
新潟ツウ ひろさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
太宰府と言えば梅ヶ枝餅!太宰府天満宮の参道にたくさんの梅ヶ枝餅屋さんがあります。お店お店によって少しずつ味などが違うのでぜひ楽しんでみて!- 行った時期:2015年1月
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出来たてを食べたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです!何個でもいけそうなので、ダイエット中の方はほどほどに!!- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
太宰府天満宮にいくまでの坂道にたくさんあります(^^)私には特に違いはわからないですが(笑)どこのお店で食べても安定の美味しさですよ- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2015年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
福岡銘菓で全国的にも有名です。こちらに来るときには土産としていつも頼まれる和菓子です。若い人向けではないかもしれませんが
是非、買ってみてください。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
