遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(152ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1511 - 1520件 (全2,039件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 大宰府に行ったら梅ヶ枝餅

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    大宰府の名物、まずは梅ヶ枝餅。菅原道真公が都から大宰府にながされ、道真公を追って、都から、飛んで来たと言う飛梅にちなんで、天満宮の境内には、何万本もの梅が植えられています。この梅にちなんで作られているのが梅ヶ枝餅。参道には何件も店が連ねています。出来立ての熱くやわらかなものをいただくもよし、また、家で、レンジで温めて、いただくもよし。中にはあんこが入って、外は、ほんのり焦げ目がついた柔らかい米粉できたお餅です。冷凍しておくと、レンジで戻していつでも食べられます。
    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2015年10月27日

    のんちゃんさん

    温泉ツウ のんちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 初めて食べました

    4.0
    • 一人

    参道を歩いていると多くの人がお土産で買っているので、一個注文した。歩きながら食したが温かくとってもおいしかった。
    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2015年10月25日

    てっちんさん

    鳥取ツウ てっちんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 太宰府天満宮の

    4.0
    • その他

    照星館で弁当を食べた際、ラップ?に包んで入っていました。弁当の量が多かったため、持ち帰っていただきました。レンジで加熱すると、おいしく頂けると思います。結構食べ応えがあり、しっかりめの(柔らかすぎない)饅頭でした。
    • 行った時期:2015年10月
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2015年10月22日

    ebさん

    グルメツウ ebさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 焼き立て最高

    4.0
    • 一人

    参道で焼きたてを食べるのが最高なのですが、博多土産なら、博多駅で売っているかさの家の梅ケ枝餅は、「あり」です。アツアツを売っています。5個入りと10個入りしかないですが、熱いのを食べて食べきれなかった分は、冷凍して大事に食べます^^
    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2015年10月15日

    はなやまさん

    はなやまさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 焼きたて頂きました。

    3.0
    • カップル・夫婦

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    参道を散策しながら、焼きたてを頂きました。熱々でもちもちで美味しかったです。持ち帰るよりその場で食べるのをお勧めします。
    • 行った時期:2014年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年10月14日

    あどみんさん

    グルメツウ あどみんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 太宰府といえば

    4.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    必ず食べ歩きをする梅ヶ枝餅!福岡では祭りの際に必ず出店しています。手頃なお値段なので、食べ歩き用とお持ち帰り用として10個は必ず買います。
    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年10月14日

    ともさん

    ともさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • どこも美味しい

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    • ¥----
    梅が枝餅は行列ができているお店もあるけど、私の感想ではそこまで極端に味に違いはないと思います。
    月に一回、特別によもぎの梅が枝餅が食べられるようなので、その日を調べていくのもよいと思います。
    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2015年10月13日

    まりりんさん

    グルメツウ まりりんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 参道にたくさんのお店が並んでいます

    4.0
    • カップル・夫婦

    太宰府駅から天満宮へと向かう参道の両側には、名物の梅ヶ枝餅のお店がたくさん並んでいます。どこのお店の梅ヶ餅も同じような感じなので、おすすめはどことは言いにくいですね。ただ、どこも焼きたてですし、外はパリっとしていて、中はアツアツのあんこでおいしいです。値段も安いので、食べ比べも楽しいですよ。
    • 行った時期:2015年7月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年10月12日

    マルンマーレさん

    グルメツウ マルンマーレさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 太宰府天満宮の定番!

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    太宰府天満宮に行ったら必ず持ち歩きと呼ばれる焼きたての梅が枝餅を買います。
    焼きたてはお餅の部分がカリカリ、中は柔らかく餡子も程よい甘さで本当に美味しいです!
    お土産に持ち帰っても喜ばれること間違いないですが、お薦めは焼きたてです!
    是非ご賞味あれ!
    • 行った時期:2015年4月1日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年10月12日

    keity♪さん

    keity♪さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 太宰府と言えば。

    5.0
    • 友達同士

    太宰府に行った必ず食べたくなる梅ヶ枝餅!お店によって人気店があるみたいだが、出来立てはどこも美味しい、あんこがちょっと苦手な人も一度食べたら食べれるかも!?
    • 行った時期:2013年1月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年10月12日

    ぬうさん

    ぬうさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

梅ヶ枝餅のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.