梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(155ページ目)
1541 - 1550件 (全2,037件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府方面に遊びに行く楽しみの一つと言えば梅ヶ枝餅です!お詣りをして散策をした後に、出来立て熱々をお茶と一緒にいただきます。冷凍しても美味しさは変わらないので、必ずお土産にもたくさん買って帰ります。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
太宰府天満宮に向かう道にたくさん、梅ヶ枝餅が売っていて、どの店が良いのか迷いました。
あんこ好きには、この梅ヶ枝餅はまた食べたくなる一品です。焼きたてはたまりません。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月11日
北海道ツウ ごんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
小さい頃から梅ヶ枝餅大好きです。
出来立てが1番美味しいです!
持ち帰って食べる時は、レンジでチン→予め温めておいたオーブントースターへ投入することをオススメします。
出来立てほどではありませんが、外はカリッ中はモチモチになりますよ☆
あと太宰府天満宮の参道にある梅ヶ枝餅店は、毎月25日だけよもぎ味が登場します。
よもぎ味の梅ヶ枝餅も美味しいです。- 行った時期:2015年5月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2015年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
買ってその場で熱々を食べるのが一番美味しいと思います。
外側はカリッ&モチッとしてあんこも美味しい!
ただお土産で持ち帰ると、温めたりオーブンで焼いたりしてもやっぱり少しかたくなり残念です。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月8日
kaさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
出来たての熱々を食べながらあるくと、参道見ながら最高です。熱々をお店に入って、出してもらった、お茶を頂きながら、頂くのもいいです。かさのやが、お気に入りです。- 行った時期:2015年1月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
梅ヶ枝餅の焼きたては外側がカリっとこおばしくて、あんこもほどよい甘さで、ほっこり気分になりますよ〓2つ3つ、ペロッと食べられちゃいます〓- 行った時期:2015年7月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
よくお土産で頂きます。熱いうちに食べるのがやっぱりおいしいですが、お家に持って帰ってオーブンで焼いてもバッチリ!安心するお菓子です(^ω^)- 行った時期:2015年5月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:4.0/サービス:0.0/雰囲気:0.0
宮地岳神社は松がえ餅 大宰府天満宮は梅がえ餅
多分材料も同じだとおもいます。
モチッとした皮に粒あんで人気です。
焼きたてだと、外がカリっとなってもっと美味しくなります。
ぜひ一度は、大宰府天満宮の参道で買ってたべて見て下さい。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2015年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
西鉄大宰府駅から、天満宮に向かって歩いていると参道の左右に梅ヶ枝餅を焼いているお店があります。店頭であつあつをつまみながら食べると美味しいです。- 行った時期:2015年7月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
太宰府に行った時は、よく購入します。アンの甘さと周りの皮戸が微妙にマッチしておいしいです。私は、久留米に住んでいるのですが、久留米の石橋文化センター内でも、焼いて売ってくれるお店があり、時々食べます。庭を見ながら食べるのは、また、格別です。- 行った時期:2015年5月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい