遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(185ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1841 - 1850件 (全2,039件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 食べるべき

    5.0
    • 家族

    ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    太宰府に来たら絶対食べるべきです。博多駅などにも売っていますがやはり焼きたてが1番です。軽く三つは食べれちゃいます。笑
    • 行った時期:2014年10月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年12月12日

    bruuuuさん

    福岡ツウ bruuuuさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 出来たて食べ歩き最高♪

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:0.0/雰囲気:3.0

    出来たてをその場ではふはふしながら。お餅とあんこが優しい味で美味しかったです♪梅の味はしません(笑)行ったら絶対食べるべき!!
    お店が開き出す9時頃に行きましたが、空いててとてもゆっくり回れました。
    御守り買い忘れで10時半頃に戻ったら、激混みしてました。朝イチがオススメです!!
    • 行った時期:2014年11月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年11月29日

    エリザベスさん

    エリザベスさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • トップレベルの餅 ご利益がある縁起餅(焼き餅?です)

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • 〜¥999
    • 〜¥999
    • 〜¥999
    旅行に行かれたら、どこにでも何かしらの餅は売っています。しかし、この餅の歴史を調べたら、おもしろいです。ポイントを絞りましょう。関係するものも書きます。
    〓梅ヶ枝餅と言えば、福岡県 太宰府天満宮。学問の神様の菅原道真公を奉ってあるので、受験シーズンになれば超混み合います。すなわち、受験を控えた家族、受験生本人にとって、「神頼み」として有名。その有効性を実証はできませんが、とにかく「合格」が近くなります。本殿への参道には、作成の実演を見ながら、梅ヶ枝餅を購入できる店も多いです。
    〓菅原道真の誕生日は西暦845年6月25日生まれ。25日の付く日に行くと「天神さまの日」として、よもぎ餅が販売されます。
    〓饅頭ではありません。焼き餅です。なので、店で食べると焼いてすぐのを「熱い、しかしカリカリしてるな」とほぼ100〓の確率で思われるでしょう。(推測)お土産用はくっつかないよう、ラップ?してありますので、ねちょっとしています。それでも「旨い」
    〓雰囲気で店を選べます。雑踏が好きで、ざわざわした雰囲気で食べるのを好きな方は、参道の店へ入りましょう。本殿をもっと奥に行くと、外に並べたいす(赤い敷物が敷いてあります)で、のんびりと食べたい方は、そちらを選んで梅の花やウグイスの声を聞いて、食べましょう。(これは、個人で選択するもの)
    ※あんこの味がそれぞれ、違うので、食べ歩きも良いかも。
    • 行った時期:2014年1月3日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年11月19日

    いとちゃんさん

    いとちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 素朴なあんこ餅

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    太宰府天満宮への参道で売ってます。つきたてのお餅であんこを包み、餅は軽く炙ってあります。昔ながらの素朴な作りの菓子ですが、口に含む度に何とも言えない風味があります。天神界隈でも露店で売ってたりしますが、太宰府のは一味違います。文字通り梅を眺めながら食べるのが風情有りかも…
    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年11月14日

    ぎなんまつりさん

    グルメツウ ぎなんまつりさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 焼き立てオススメ☆

    4.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    定番中の定番、梅ヶ枝餅。
    たくさんのお店がある中、かさの家にいつも並びます♪
    またレアなのはヨモギの梅ヶ枝餅!
    これは近くの竈門神社で毎月 25日に一日限定でよもぎ入りの梅ヶ枝餅も買えます。
    地元の人でもあまり知らないので、レアです♪
    • 行った時期:2014年7月16日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年11月14日

    ハピネスさん

    ハピネスさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ハフハフの美味さ!

    4.0
    • カップル・夫婦

    焼きたてはハフハフしながら頂ける美味さ!
    薄いモチモチの皮と中のあんこのハーモニーが最高!
    甘すぎないのでいくつでも食べれてしまう。
    • 行った時期:2014年11月
    • 投稿日:2014年11月14日

    かいと君さん

    福岡ツウ かいと君さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 食べ比べ

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    太宰府天満宮に訪れる際にネットでどのお店で食べようかと色々調べて行きました
    平日ということもあって人気店でもスムーズに購入でき友人とそれぞれ違うお店で
    購入し食べ比べしてみました。焼き立てでどのお店も美味しかったですよ。
    • 行った時期:2013年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2014年11月14日

    みけままさん

    みけままさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • とても美味しかった

    5.0
    • 友達同士

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    太宰府に来たら、梅ヶ枝餅は絶対に食べないとだめです。焼きたてのをお茶と一緒に食べたら最高です。天神で太宰府往復の周遊券(1000円)買ったら、梅ヶ枝餅4つももらえるから、オススメです!
    • 行った時期:2014年11月3日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年11月13日

    笑顔さん

    笑顔さん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おいしい

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    熱々のお餅の中に熱々のあんこが入ってとても美味しいです。また食べたいと思います。この味は絶対お勧めです。
    • 行った時期:2013年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年11月13日

    kugeiさん

    福岡ツウ kugeiさん 男性/80代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 和菓子好きにはたまらない!

    5.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    薄皮の生地で、中の熱々あんこが美味しい!
    出来立て熱々で食べる和菓子って、なかなか珍しいです。
    たい焼きとも違って、より餡子を楽しめます♪
    • 行った時期:2011年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年11月13日

    aoiさん

    aoiさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

梅ヶ枝餅のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.