梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(204ページ目)
2031 - 2037件 (全2,037件中)
-
大宰府天満宮の参道で、焼きたてあつあつを食べました。
も〜、おいしくて、結構大きかったですが、ぺろっといけちゃいました。なつかしい昔ながらの餡入り焼き餅です。
お土産でもらうこともありますが、やっぱり、焼きたては最高!ここに来ないと味わえない味だな〜、と感激しました。- 行った時期:2009年8月7日
- 投稿日:2009年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
梅ヶ枝餅のお店は参道に沢山あります。
中でも私がよく買うのは『かさの家』(かさのや)と『きくち』です。
『かさの家』は餡が上品な甘さ。
『きくち』は少し塩味のさっぱりした甘さで、あまり甘いものは普段食べないんだけど…という方にもオススメです。
私は気分によって買い分けています。
お土産として買って自宅で食べるのも良いのですが、せっかく来られたら是非ひとつはすぐに食べる用で購入されて下さい。
ビニールに包まれていない焼きたての梅ヶ枝餅は、表面がパリッとしていて、ここでしか出会えない美味しさです。
また、クールで発送などを考えてあるならば、その旨伝えると、冷凍の梅ヶ枝餅もあるようです。
自宅では柔らかい内に冷凍しとくと、レンジでチンした時にも固さが出ないようです。
餡の甘さがお店によって違うので、お好みの梅ヶ枝餅を見つけるのも楽しいと思います。- 行った時期:2009年1月
- 投稿日:2009年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
写真は大宰府天満宮参道にあるお店
「かさの家」さんの
美味しい梅が枝餅とお抹茶のセットです。
静かにゆっくりずっと過ごしていたい。
素敵なお庭と和の空間が心地よい大人のお店です。
西鉄福岡駅で発売している「太宰府散策きっぷ」
1000円(大宰府までの往復電車賃+かさの家抹茶セット」で
写真のセットを頂きました。
お餅の香ばしい香りにちょうど良い甘さ・・
あの素敵な空間でまた食べたいですね。- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
西鉄の大宰府駅から、大宰府天満宮に向かう途中に沢山の店で売ってます。
沢山の店で梅ヶ枝餅を販売してますが、私のお勧めは『きくち』♪
あんを包んだ餅がパリっと、中のあんは円やかで美味しいですよ^^- 行った時期:2007年8月
- 投稿日:2007年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
福岡へ越して来てから、いろんな所で売ってるのを見かけます。
だいたい1こ120円だと思います。
美味しいですよね〜♪
’07、11.8
初めて太宰府天満宮へ行き、
何軒ものお店が売ってました!!!
そう大して味は変わらないのでは〜?・・・
ここでは105円で売ってました!
冷めても柔らかくて美味しい〜♪
写真、綺麗な断面じゃないけど・・・- 行った時期:2007年5月
- 投稿日:2007年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい