梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(53ページ目)
521 - 530件 (全2,037件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
太宰府天満宮の行き道に沢山お店があります。梅ヶ枝もちはしつこい甘さではなくスッキリとした甘さで餅は薄くしてあるので2、3個はペロリと食べれます。
お持ち帰りして冷凍保存も可能みたいです。- 行った時期:2016年3月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
2階の喫茶ルームで、抹茶カプチーノと梅ヶ枝餅をいただきました。冷めてももっちり食感がありとても美味しく、お土産にも購入しました。持ち帰り分はオーブンで温めればまた出来たての美味しさです。1個100円ぐらいでした。- 行った時期:2015年11月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
好きなお店があって、たまに行くとやっぱりおいしい。
お店によって味が違うかがするので好きなお店を見つけるのが楽しい。- 行った時期:2016年12月4日
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
たまに食べたくなる梅ヶ枝餅。甘さもちょうど良くて美味しいです。太宰府天満宮の参道のお店では、出来立てを食べられます。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府に来たら梅ヶ枝餅は外せないでしょうね。あったかいおもちを手軽に楽しめる、ちょっとしたおやつです。名前も素敵ですよね。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
出来立てがあつあつでお餅が柔らかくとても美味しかったです。あんこも甘過ぎなくて大好きです。お土産にもいいと思います。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
太宰府の定番お土産ですが、どの店も行列ができるほどです。
出来立てアツアツを食べるなら笠乃屋やきくちがオススメです。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月7日
福岡ツウ タツオさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい