梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(56ページ目)
551 - 560件 (全2,037件中)
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ここでしか食べられないので、地域感抜群です。太宰府天満宮にお出での節は、どうぞご賞味ください。作りたては、九州名物の回転焼きよりこちらの方が、個人的には、おいしいかな。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
外側はパリッとしていて中は甘さ控えめのあんこが入っています。駅近くに売っていたりしますので買いやすい。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府市の名物で、梅の刻印が入った鉄板で焼いた餅菓子。菅原道真公の柩に、彼が好きだった餅を梅の枝に添えてお供えしたことが、名前の由来。梅が入っているわけではありませんが、焼き立ては、とても美味しいです。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
太宰府に行くと必ず食べたくなります。冷えても美味しいけど、焼きたては特に美味しいです。あんこ嫌いな子どもでも梅ヶ枝餅は好きです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮ではお抹茶付きで出されるので本当に美味しくいただけます。また、福岡であればスーパーや駅の近くでも結構売ってたりします- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府天満宮の参道や近辺で沢山販売されています。材料はどこのお店も一緒らしいのですが、砂糖の加減や焼き方が違うみたいです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
梅ヶ枝餅は誰もが知っている大宰府天満宮名物ですが、伊勢神宮の赤福の様にそのお店の登録商標ではありません。かさの家、寺田屋、きくち、萬屋など沢山名店があり参道を歩くと、どこで買うのか迷ってしまします。薄い皮に強めの焦げが私の好みで、かさの家か寺田屋がいいです。- 行った時期:2012年1月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
太宰府に行ったら ぜひ焼きたての梅ヶ枝餅を食べてください!!
お餅の生地もまわりのハネもパリパリとして美味しいですよ!!
もちろん お土産用にラッピングされたものも しっとりもちっとで美味です!!!- 行った時期:2016年11月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい