梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(63ページ目)
621 - 630件 (全2,037件中)
-
- 家族
太宰府の名物といえば梅ヶ枝もちですが、店舗によってあんこの甘さなど微妙に違います。
お気に入りの店舗を見つけるのも楽しいと思います。- 行った時期:2016年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
おいしい!大好きです★
食べながら歩くのも良し、持ち帰って自宅でゆっくり食べるのも良し!
太宰府天満宮に行ったら絶対買います★- 行った時期:2016年8月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府に行ったら必ずと言っていいほど食べてます!いっぱいお店があるので家族みんなで食べ比べるのもいいですね!- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
太宰府といえば梅ヶ枝餅!お店ごとにあんこの味も、お餅の伸び方も微妙に違います。行列の数にごまかされず自分好みの味を探すのも楽しいです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
あつあつ焼き立てが食べれるのが魅力。
持ち帰っても、レンジでチンでおいしいです。
おすすめはその日に食べるのが一番ですけどね。
お土産にも喜ばれます。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府に行くと必ず食べます。
最近はスーパーなどで冷凍されたものがうってますが、やっぱり焼き立てのほうが美味しいです!- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
梅ヶ枝餅食べたさに太宰府に行きます。焼きたて、出来立ての梅ヶ枝餅は別格の美味しさなんです。お祭りの出店で最近よく見かけますが本場の味は全然違いますよ。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
太宰府天満宮はもちろん、福岡のどこかであるお祭りや、初詣のときにも出店やさんで売っています〜
あと空港!スーパーでも冷凍されて5個入りとかで売ってます。
あんことお餅のバランスが最高です!- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
太宰府天満宮に行ったら欠かせ無い名物です(((o(*゚▽゚*)o)))
お店がいっぱいあります(((o(*゚▽゚*)o)))- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい