梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(65ページ目)
641 - 650件 (全2,037件中)
-
福岡ツウ かなじゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大宰府で食べたわけではないのですが、実演販売に出くわし、焼き立ての梅ヶ枝餅が手際のいい女性にラップで次々くるまれていく姿を見た瞬間に「3つください!」と口が勝手に動いていました。ほんのりきつね色の皮はちょうどよい柔らかさで、中のあんこもあったかいのにしつこくなく、連続して3つ食べちゃいました。冷凍で遠くにいても入手できるらしいですが、これは、現地で焼き立てじゃないと、良さが一生わかりません!- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府天満宮に行く途中に、たくさんお店がありました。焼きたて熱々で、とても美味しかったです。また行った時には絶対食べたいです。- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府に行ったときは、よく食べます。いっこ100円ほどで、甘くてもちもちで、とてもおいしいです。店内で食べたら、無料でお茶も出してくれるお店も多いので、ゆっくり休憩しながら、食べられます。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
久しぶりに家族連れ6人の大家族サービスをすることが出来る喜びを感じてました。太宰府に参拝は毎回通っています。帰りに梅ヶ枝餅が定番のコースどこでも美味しいです。オススメです。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月18日
福岡ツウ まつぼっくりさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
太宰府天満宮に行くと必ず食べます。
出来たてがとてもおいしいです。
子どもも皮の部分を食べてました。
オススメです。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府天満宮参拝のお供に!
どこのお店もそう大差ないかも。
焼きたては火傷するほどあっつあつです。
毎月17日は古代米梅ヶ枝餅になります。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府の梅ヶ枝餅で有名なのは、かさの家ですが、先日ひさしぶりに太宰府に行ったときに食べたきくちの梅ヶ枝餅は、かさの家とは違う、少し甘みがおさえられた、塩味が少し効いた感じのぱりっと感のあるタイプでした。かさの家はモチっとベタッとした感じで甘いのですが、どちらかというと、きくちは大人の味のような、そんな感じがしました。- 行った時期:2016年11月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
どこでもある梅ヶ枝餅とおもいきや、やはり太宰府天満宮のものは格別おいしいです。生地の柔らかさ?適度な餡の量?絶妙な味です。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい