梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(71ページ目)
701 - 710件 (全2,037件中)
-
- 家族
大宰府=梅が枝餅ですよね。太宰府天満宮に向かう道の両脇に多くの梅が枝餅屋さんがあります。お店によって少しずつ味が違うのでみんなで食べ比べするのもオススメ。- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
太宰府天満宮に行くと必ずたべます。
薄いお餅の中に甘いあんこが入っていてとても美味しいです。1個販売もしているので食べ歩きできます。- 行った時期:2015年1月
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
結構有名なお餅で、九州でお祭りがあると屋台がでるほどです。薄いもちもちの皮に甘さ控えめのあんこが包んであってとてもおいしいです。- 行った時期:2016年9月19日
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お祭りなどでも出店している梅ヶ枝餅。やっぱり太宰府で、店頭で食べる本場の梅ヶ枝餅は一味も二味も違います!これのために太宰府行きますよ!- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
太宰府天満宮に参拝したら必ず食べます。お参りよりも楽しみなくらい。お土産に買うのはもちろんですが、その場で買って食べるのが一番美味しいです。天満宮に行ったら絶対に食べて欲しい美味しさです!- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
梅の文字があるので梅味かと思いましたが、あんこあじで梅味ではありませんでした。大宰府天満宮内にあり、どうやら名物らしく、人も多かったです。ほっこりいただきました。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府にきたら必ず食べます♪ 中のあんこと、外はパリッと焼かれているお餅がほんと美味しい。太宰府の名物です。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ にゃんこ先生さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あんこがあまり得意ではないですが、思ったより甘くなく焼きたてでとても美味しかったです。
寒い時の食べ歩きにぴったり。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい