遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(72ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

711 - 720件 (全2,037件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 定番の銘菓

    4.0
    • カップル・夫婦

    とてもシンプルなお饅頭ですが、とても美味しかったです。甘さは強めで飽きの来ない感じ。外の皮がパリッとしているのがとても良い感じでした
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年11月5日

    しげのくんさん

    グルメツウ しげのくんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • あっつあつで美味しい!

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    参道でどこのお店で買おうと悩みましたがどこも一律120円みたいだったので、一番近くのところに寄りました。その場で食べると伝えるとアツアツを下さり、外はパリパリ、中はもっちり、あんこは粒あんでとっても美味しかったです。
    • 行った時期:2016年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月5日

    こてこてさん

    グルメツウ こてこてさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • オススメです。

    5.0
    • 友達同士

    7月に行きました。
    太宰府天満宮に行ったら、梅ヶ枝餅はいつも食べます。
    餅がもちもちで、お土産にもオススメです。
    • 行った時期:2016年7月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月5日

    クロちゃんさん

    グルメツウ クロちゃんさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 梅ヶ枝餅

    4.0
    • 家族

    太宰府天満宮を参拝するときに必ず食べます。出来立てホヤホヤの梅ヶ枝餅は、甘すぎずとても美味しいです。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年11月4日

    えりさん

    東京ツウ えりさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いつも食べたくなる

    4.0
    • カップル・夫婦

    梅ヶ枝餅は、中にあんこが入った外はカリッと中はモチっとなったお餅です。小さい子供から年配の方まで好まれる食べ物です。
    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月4日

    あいさん

    福岡ツウ あいさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • もちもちで美味しかった!

    5.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    お店がいろいろあり悩みましたが、わからず適当にお店を選んで購入しました。その場で食べましたが熱々もちもちで美味しかったです。
    • 行った時期:2016年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月4日

    まちさん

    グルメツウ まちさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歩き餅

    4.0
    • 友達同士

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    ちょっとお行儀が悪いのですが、お友だちの奥様が初大宰府で、大宰府行ったら梅ヶ枝餅!と聞いていたらしくお友達夫婦4人で歩き梅ヶ枝餅をしました。久しぶりに出来立てを食して、やっぱり美味しい!の一言でした。
    • 行った時期:2016年7月9日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年11月4日

    としちゃんさん

    お宿ツウ としちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おいしい

    5.0
    • カップル・夫婦

    太宰府名物の梅ヶ枝餅は、皮がうすめで、なかに
    あんこがたーっぷりつまっています。
    1個しか食べられませんが、また食べたくなる味。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2016年11月4日

    kamomeさん

    グルメツウ kamomeさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いいね

    3.0
    • 一人

    大宰府のお土産定番。駅や空港の売店には必ず置いてある。一口サイズなのであっという間になくなる。すべての年代に愛される味。
    • 行った時期:2016年8月
    • 投稿日:2016年11月4日

    ひでさん

    温泉ツウ ひでさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 想像より美味しいね

    5.0
    • カップル・夫婦

    初めて食べました!境内の、先にあるお茶屋さんで、いただきました。出来たてを、食べられるので、とても美味しいのでオススメです!
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2016年11月3日

    tomoさん

    グルメツウ tomoさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

梅ヶ枝餅のクチコミ・写真を投稿する

梅ヶ枝餅周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    dazaifucandleの写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約290m (徒歩約4分)

    dazaifucandle

    太宰府市宰府/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

    • 王道
    4.9 52件

    YouTubeでキャンドル作りを見たことがありやってみたかったのがきっかけです。すこし難しかった...by まいさん

  • 雷ちゃんさんの太宰府天満宮への投稿写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    太宰府天満宮

    太宰府市宰府/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 3,060件

    雨にも関わらず多くの観光客が訪れていました。特に海外の観光客が多かったように見受けられます...by ケンさん

  • ネット予約OK
    福香の写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    福香

    太宰府市宰府/香水作り

    4.8 9件

    自分で好きな香りを選んで香水を作りました。 とっぷのーとあ、ミドルノート、ベースノートから...by あっちゃんさん

  • TKSさんの太宰府市観光案内所への投稿写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    太宰府市観光案内所

    太宰府市宰府/観光案内所

    • 王道
    4.1 250件

    バスが太宰府駅到着すると、西鉄太宰府駅構内の観光案内所へ直行。この日も太宰府駅周辺は太宰府...by トシローさん

梅ヶ枝餅周辺で開催されるイベント

  • 太宰府天満宮 斎田御田植祭の写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    太宰府天満宮 斎田御田植祭

    太宰府市宰府

    2025年06月07日

    0.0 0件

    太宰府天満宮の御田植祭では、「播種祭」より大事に育てられた苗が斎田に植えられます。斎田横に...

  • 太宰府天満宮 花菖蒲とあじさいの写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    太宰府天満宮 花菖蒲とあじさい

    太宰府市宰府

    2025年05月20日〜2025年06月19日

    0.0 0件

    太宰府天満宮では、例年5月下旬になると、約55種3万本の色とりどりの花菖蒲が咲き揃います。池の...

  • 太宰府天満宮 大祓式の写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    太宰府天満宮 大祓式

    太宰府市宰府

    2025年06月30日

    0.0 0件

    太宰府天満宮の大祓式(おおはらえしき)では、16時から、楼門前の参道で、参拝者が神職とともに...

  • 宝満宮竈門神社 大護摩供の写真1

    梅ヶ枝餅からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    宝満宮竈門神社 大護摩供

    太宰府市内山

    2025年05月25日

    0.0 0件

    人々のさまざまな願いを書いた護摩木を護摩壇へ投げ入れ、修験の修法により不幸不運を焼き払い、...

梅ヶ枝餅周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.