梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全2,037件中)
-
- 友達同士
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大宰府に行った際には必ず食べます。
パリッと焼いた餅の中のふっくらして甘い餡、たまりません。
抹茶とのセットがおすすめです。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
太宰府天満宮の参道にはたくさんの梅ヶ枝餅のお店が並んでいます。
どこも焼きたてを売ってくれるので、お店が違っても、味はそんなに変わらないと思います。…違いがわからないのは私だけかも?
多少あんこの甘さが違うかもしれませんが、もちもちの外側に中のあんこがホッとします。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
お店で買ったばかりのものは、本当に焼きたての熱いお餅に粒あんが入った、甘さと香ばしさが絶妙なお菓子です。おみやげで持ち帰ったものももちろんおいしいけれど、その場で食べると百倍おいしいです。そう何度も行けないところなので、余計においしく感じるのかもしれませんが(^^;)- 行った時期:2018年8月27日
- 投稿日:2018年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
持ち帰りでは、1枚1枚ビニールに包んだ状態ですが、焼き立てを購入したら紙に挟んで渡され、パリッとした全然違う食感で美味しかったです。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- 〜¥999
いにしえからの天神様ですが、境内にアートが点在していて、新しさも感じました。参道には、名物の梅が枝餅を売る店が沢山あります。注文すると焼いてくれて、熱々を食べることができます。- 行った時期:2018年7月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
普段、梅ヶ枝餅のお店は、18時ごろが、閉店時間ですが
ここの「やす武」は、18時を過ぎても、開いていた♪
店員さんに聞いたら、
この時期は20時頃まで開けている! って、
多分、夏休み期間中だからかなぁ。。。
もしも、行くときは、電話で確認してみてください
ませませ- 行った時期:2018年7月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府天満宮の名物です。電車の特別券を購入すると、無料で2つくらいいただける仕組みでした。美味しいですので、お土産にも良いです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい