梅ヶ枝餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅ヶ枝餅のクチコミ一覧(90ページ目)
891 - 900件 (全2,037件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
太宰府天満宮に来たら絶対食べる梅ケ枝餅!焼き立てパリパリの表面が癖になる美味しさです。沢山お店があり1店1店味が違うので食べ比べてお気に入りを見つけるのもいいかもしれません!私は少し遠いけどおいし茶屋が大好きです。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
太宰府に来たら参道から境内の手前まで様々なから梅が枝餅の店がたちならんでいますが、おすすめは境内に入って池のほとりにある、店が好きです。もちろんどの店も上品な餡と焼いた餅のハーモニーは、間違いなしで旨いのですが、お薦めの店は餅が多くカリッとしたみみができています。値段が一緒なのでお得感があります。- 行った時期:2016年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
あんころ餅ですが、大宰府の梅ケ枝餅は味わい深く何個でも食べたくなります。
できれば熱々を、家に持ち帰って食べるなら冷凍してレンジや炊飯器で温めると出来たての味が楽しめます。- 行った時期:2016年9月11日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
娘の大学が大宰府にあるので
時々梅が枝餅を買ってきてもらっています。
毎月25日は「天神さまの日」と言われ
ヨモギ入りの梅が枝餅を販売します
この日は行列になることもあるみたいです。- 行った時期:2015年6月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府天満宮に行ったら必ず買います。参道にはいっぱいお店がありどこで買おうか選ぶのも楽しいです。値段も120円くらい。手も汚れないので食べながら歩くのにいいです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年9月18日
グルメツウ めばさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ちょっと散歩へ行く際に天満宮の
梅ヶ枝餅食べます!
食べ歩きようが美味しいですが自宅用に買って帰ります。- 行った時期:2016年9月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
焼いて少し経ち、しんなりしているのもいいですが、焼きたては最高でした!外はカリッカリ、あんこは程よい甘さでGOODです!- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
太宰府名物である梅ヶ枝餅は中に餡子が入って生地がモチモチしてとても美味しかったです。アツアツがオススメです。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
今は地方に住んでいる私です。福岡に帰ってきたら食べたくなる味です。外はカリッと中はトロッとアンコが入っていてとっても美味しいです。火傷に注意です。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい