原了郭
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お土産にあげることが多いです - 原了郭のクチコミ
京都ツウ みほっちさん 女性/40代
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
我が家の七味と山椒は原了郭さんのを使っています。普通の七味のように赤くなく濃い茶色で、さらさらではなく、どちらかと言うとしっとりしている感じです。風味も豊かで美味しい七味です。京都以外の方にお土産の一つとして渡すことが多いです。1つずつ個包装されている物もあり、喜ばれます。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みほっちさんの他のクチコミ
-
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区/その他神社・神宮・寺院
外国の観光客で混雑はしています。年の初めに行きたいと思ってしまうのは、おみくじが理由。おみ...
-
哲学の道
京都府京都市左京区/自然歩道・自然研究路
桜や紅葉の時期ではないオフシーズンは人もまばらなので散策しやすいです。平坦な道が続きますが...
-
然花抄院 京都室町本店
京都府京都市中京区/その他カフェ・スイーツ
最近はテレビとかでもよく取り上げられている半熟かすてらですが、これ以外の菓子も併設されてい...
-
うめぞの CAFE & GALLERY
京都府京都市中京区/スイーツ・ケーキ
みたらしで有名ですが、ここは抹茶パンケーキがあります。お箸で食べます。ふわふわで美味しいで...
原了郭の新着クチコミ
-
黒七味をGET
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
京都市内の飲食店の卓上で発見。
早速黒七味を購入。
白胡麻、黒胡麻、唐辛子、青海苔、芥子の実、苧の実(麻の実)で構成されていて、
特に山椒が効いていて美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月5日
-
店員さんの対応が…
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
我々客側の対応が悪かったのか愛想も無し、最初の会話は会計はこちらです。老舗であまりにも有名になり過ぎた故の結果か残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月4日
-
本店のみ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
黒七味はデパートでも買えますが、本店のみの商品もあるので近くに来たら必ず寄ってみます。
今回はお土産ように 可愛い和柄ポーチ入りと、三種類の薬味セット限定を買いました。
黒七味はいろんな料理に合うので大好きです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月24日
-
新宿伊勢丹でも買えるのですが・・・
東京でも新宿伊勢丹に行けば、手に入るのですが、せっかくだからと立ち寄ってしまった・・・
土産用の上等の入れ物入り(容器が、若干京都風)を求める人には、いいかもしれない。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月25日
-
黒七味
黒七味で有名な京都の原了郭。うどんだけではなく、親子丼やカツ丼など卵料理になどにもよく合います。お土産にもとても喜ばれるのでお勧めです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年11月3日