紅棉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
紅棉のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全23件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
メインの通りから少しはずれているのでわかりにくいかもしれませんが、大変有名なお店です。どれを食べても優しさのあるおいしさです。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お店の横にイスもあるので、その場で食べることも可能です。自分としては、ココナッツ入りのタルトが美味しかったです。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
エッグタルトが美味しいと聞き、初めて行きました。
評判のお店にしてはお客さんが並んでないなと思ったら、
エッグタルトは店頭になく、焼き上がりまで15分とのこと。
せっかくなのでお店が見える範囲で、プラプラ待っていましたが、
10分前あたりに、一人、二人と、どんどん人が増え、慌てて列に並びました。
みなさん、焼き上がり時間を事前に確認されていたんでしょうね。
なんとか焼きたてを食べることができました。
待ったかいありました!美味しい〜。
熱々ですが、その分、中のカスタード(プリン)がプルプルしてます。
中華街に行ったら、はずせないお店の一つになりました。- 行った時期:2016年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
スイーツや点心のテイクアウトができるお店です。
私の一番のお気に入りは杏仁豆腐です。要冷蔵なのでできればその場で(店横に小さな机と椅子もあります)食べた方がいいです。
持ち帰るなら30分以内にと言われます。
エッグタルトや中国カステラもおいしいです。
中華街に行ったら必ず立ち寄るお店です。- 行った時期:2016年9月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
中華街のお土産はほぼ紅綿で買って帰ります。私の中で「紅綿と言えばエッグタルトでしょ〜〜」って位にここのエッグタルト大好物です。中華まんも品のある大きさで味も美味!お薦めです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
関帝廟通りに昔からある中華菓子・点心販売店です。
エッグタルトが有名です。サクサクの生地に、とろっとしたカスタードが入っています。焼き目が無く、しっとりしているのが特徴です。ゲッペイは、少し甘め。椰子達・黒芝麻酥・十字酥はシンプルな味です。全体的に手ごろなお値段です。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ここのエッグタルトが好きで中華街にいくと必ず立ち寄ります。夕方には作るのも終わっていて買えません。やっぱりで出来立てをその場で食べるのが一番美味しいので、お店で出来上がる時間を聞いてその時間に戻って買い食いするのがオススメです。お店の横に椅子があって座って食べられます。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい