阿部蒲鉾店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿部蒲鉾店
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気

外観

ひょうたん揚げ

看板



阿部蒲鉾 本店
阿部蒲鉾店について
昭和10年創業の笹かまぼこの老舗が作る蒸しかまぼこに、少し甘めのパンケーキ風の衣をつけて揚げた『ひょうたん揚げ』150円が数年前からメニューに定着。10時〜17時頃までの販売だが、その前に完売することも。店頭には中辛・ノーマルのケチャップが用意されているので、ファーストフード感覚で食べよう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜19:00 休業日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-3-18 クリスロード商店街側 MAP |
交通アクセス | (1)東北新幹線仙台駅より徒歩10分 |
平均予算 |
|
-
ご当地感:5.0 / 味:4.0 / 価格:3.0 / サービス:3.0 / 雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
タイトルの通りです。 名物ひょうたん揚げを目当てにそこそこの行列。 串に球状の見た目アメリカンドッグにケチャップ。 かじると中身はソーセージではなく仙台名物笹かまぼこ。 そこまで重くないのでペロッとイケます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月6日
0 この口コミは参考になりましたか? -
塩釜、松島名物・蒲鉾が置いてあり、瑞巌寺や五大堂の近くにお店があり、お土産に迷ったら、まずは行ってみることをお勧めします。震災を乗り越え、スタッフの皆さん、笑顔で頑張っていらっしゃいます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年4月2日
4 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年2月2日
3 この口コミは参考になりましたか?
阿部蒲鉾店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 阿部蒲鉾店(アベカマボコテン) |
---|---|
所在地 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-3-18 クリスロード商店街側
|
交通アクセス | (1)東北新幹線仙台駅より徒歩10分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜19:00 休業日:年中無休 |
料金 |
備考:千代1枚150円、厚焼笹1枚220円 |
駐車場 | 30台(有料)3,000円で1時間無料
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0120-23-3156 |
ホームページ | https://www.abekama.co.jp/index.shtml |
最近の編集者 |
|
阿部蒲鉾店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 97%
- 1〜2時間 3%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 14%
- 普通 33%
- やや混雑 36%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 23%
- 30代 41%
- 40代 22%
- 50代以上 12%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 52%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 13%