鮨の浜よし
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鮨の浜よし
所在地を確認する

お寿司

ツウもうなる地魚の味を堪能しよう

シラウオ(左)とシラスを食べ比べてみよう
-
評価分布
鮨の浜よしについて
旬の天然物でその日の一番いい物にこだわっている。市内の寿司屋でせりに参加できるのはここだけで、地元の漁師や魚屋さんも通うほどのとびきりのネタが揃う店だ。オススメは『地魚寿司』で、焼魚や煮魚もよそとは違う自慢の品が並ぶ。店内は寿司屋の堅苦しさはなく、女性同士や家族連れも気軽に利用できる。
漁師や魚屋が舌鼓を打つ旬の天然地魚を味わう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時30分〜15時、17時〜22時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
---|---|
所在地 | 〒311-1222 茨城県ひたちなか市海門町1-6-16 地図 |
交通アクセス | (1)茨城交通線那珂湊駅より那珂湊漁港方面へ徒歩15分 |
平均予算 |
|
鮨の浜よしのクチコミ
-
西瓜さんの鮨の浜よしのクチコミ
昼間に伺った時は地魚寿司とお好み2〜3種類で\3,000〜¥5,000
夜は、お刺身おまかせ、焼き物または煮物おまかせ、お酒(ビールだったら4〜5本、冷酒だったら3〜4本)、お寿司1人前で¥10,000前後です。
yahooグルメの書き込みなどで接客が悪いと言うのを見かけますが県外の人が茨城弁で接客されて怒られているような気がしただけでお店の人はけして機嫌が悪いわけではありません。
美味しいし、安いし、いいお店だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年4月18日
- 投稿日:2010年5月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
鮮度
地元でとれたイキのいい魚をそのまま食べれる店です。店員さんの対応もよく、気持ちよくすごすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年11月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
寿司!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
那珂湊の市場から歩いてすぐのお寿司屋さん。地魚が美味しかったです!女将さんが明るくて接客も良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
鮨の浜よしの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鮨の浜よし(スシノハマヨシ) |
---|---|
所在地 |
〒311-1222 茨城県ひたちなか市海門町1-6-16
|
交通アクセス | (1)茨城交通線那珂湊駅より那珂湊漁港方面へ徒歩15分 |
営業期間 |
営業:11時30分〜15時、17時〜22時 定休日:火 休業:定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 |
その他:地魚寿司2940円、特上寿司2415円 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
鮨の浜よしの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 80%
- 40代 20%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%