西湖いやしの里根場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西湖いやしの里根場のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全196件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
それぞれの茅葺屋根の古民家の中は売店やレストランだけではなく、いろいろな体験ができました。展示も多いので、ゆっくりみてまわったらあっという間に時間がたってしまいました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月6日
ぽんすけさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
富士五湖のひとつ、西湖の畔にあり「かぶと造り」の茅葺民家が建ち並ぶ集落を再現している。昭和41年の台風でほぼ集落は消滅しましたが、地域の文化や歴史を紹介している。ネット割引で350円が300円になりました。- 行った時期:2015年12月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月26日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
紅葉の時期をはずしてしまって残念でしたが、景色や雰囲気が、一昔田舎の感じで和むことができました。
それぞれの、建物の中に店や体験施設を併設していて見て回るだけでも楽しいです。
これからの時期、雪の積もった萱葺き屋根の家々が楽しみです。- 行った時期:2015年12月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
施設内にはお土産や食事処があります。ちょうど古代米の餅つきの実演があり、つきたての餅を100円で食べることができました。(カップにあんこときな粉の1種類ずつ)美味しかったので二度も食べてしまいました。
到着時は富士山に雲がかかっていましたが、しばらくするとはれてくっきり見えるようになったのはラッキーでした。- 行った時期:2015年11月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月17日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
日本の懐かしい風景とともに、富士山をまた違った角度から見ることができます。よくできているなと思いました。
ただ中国人の団体韓国客がたくさん来ており、自撮りを至る所で撮っていたので、少し癒しが失われていました。- 行った時期:2015年10月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
入場料は350円ですが割引券利用で300円になります、茅葺屋根で造られた21棟の民家があり昔懐かしい風景がひろがります、それぞれに見る、食べる、買う、体験する、とありちょうど行った時くつろぎ屋で追分人形浄瑠璃のイベントが開催されており、人形芝居を見る事が出来ました、三人で
一つの人形を操りしぐさなど人間よりも人間らしく表現されており感動しました、人形にも触らせていただき貴重な体験が出来ました。- 行った時期:2015年9月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
瓦葺屋根の家って涼しいな〜って思いました。お昼にほうとうを食べました〜美味しかった。ススキの葉でバッタを作っていて、おもわず立ち止まり見入ってしまいました。感動(^-^)- 行った時期:2015年8月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月18日
345さん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
かやぶき屋根の家が立ち並び、タイムスリップした気分が味わえます。
鎧を着て写真を撮れる店があり、親子で楽しめます。- 行った時期:2013年6月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月12日
kiyoさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
茅葺屋根の古民家がずらり!
一軒ずつ、体験施設や見学施設になっているのも面白いです。
ただ、ちょっと山になっているところを歩くので、足が悪い方やご高齢の方にはきついかもしれません。
そんなに広くはないので、雰囲気だけ楽しむのもアリかも。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:5.0/雰囲気:0.0
久し振りに行って来ました。集落まわりの木々が大きくなっていてびっくりでした。心癒される雰囲気は変わらずほっとしました。- 行った時期:2015年5月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい