西湖いやしの里根場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西湖いやしの里根場のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全199件中)
-
- 友達同士
茅葺屋根の建物が並んでいて、体験ができる家や
お土産を販売している家や、食事処などが
あります。
忙しい毎日を忘れて、のんびりできるスポットです。- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2017年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
ドライブを兼ね「西湖いやしの里根場」に行ってきました。年齢によるものなのか、時間がゆっくりと流れる感じが妙に落ち着きます。茅葺き屋根の集落は、特産品や手作り工芸品を売っていたり、食事処や資料館的なものまであり、散策がてら見て回る事をオススメします。茅の葺き替えには相当費用がかかるようですが、是非残していきたいですね。- 行った時期:2015年9月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
天候が良かったので富士山が良く見えました。
藁葺き屋根のおうちが点在して、空気もおいしくとても清々しく気持ち良かったです。
色々なお店があり手作り民芸品など可愛らしい物がたくさんありました。駐車場からちょっと歩きますが風景に癒されながら楽しんでください- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
木造や茅葺きの日本家屋が点在してます。富士山も目の前にどんと構えて圧巻です。駒やけん玉、お手玉など昔懐かしの玩具があったり、着物のレンタルがあったり、いろいろ楽しめました。外国人観光客の方も多かったです。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月3日
グルメツウ うにさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
藁の屋根の家があります。鮎の塩焼きを食べましたが美味しかったです。500円で忍者等の衣装も借りれておもしろかったです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
昔ながらの窯ぶき屋根のある風景が見られる場所です。
こういった集落は白川郷の辺りに行かないと見られないものだと思っていましたが、
日本には甲府にもあったのだと驚きました。
お土産屋さんを覗いたり、お食事したりして、楽しめました(^^)- 行った時期:2014年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
茅葺き屋根の住居が20くらいあり、その中にはそれぞれ紙すきや工芸品、陶芸など、日本の文化が体験できる施設となっていてとてもよかったです。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雰囲気があり良かったです。くつろぎ場のおばあさんと一緒にお話しできて、くつろげました。昔の話や今のお話しなどたくさん話してくれました。ボランティアで来ているそうです。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
犬と一緒の旅行の時に立ち寄りました。
建物の中は、入ることができませんが、外を一緒にお散歩することができます。
風情があるので、写真を撮るには素敵な場所でした。
体験工房で小学生のこどもたちてちりめん細工を作りましたが、とてもかわいい作品ができました。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい