聖護院八ッ橋総本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
生八ツ橋にかぎります。 - 聖護院八ッ橋総本店のクチコミ
グルメツウ topologyさん 男性/50代
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
聖護院御殿荘に泊まったので、生八ツ橋を買いました。八つ橋は生八ツ橋にかぎります。八つ橋の会社は、京都に幾つかありますが、味のレベル的には、どこも変わらないと思います。
- 行った時期:2011年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年10月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
topologyさんの他のクチコミ
-
鶴丸城跡
鹿児島県日置市/文化史跡・遺跡
かつての鶴丸城は、取り壊され、現在は石垣とお濠しか残っていませんが、往時を忍ばせる風情のあ...
-
オールスター大阪ウォーク
大阪府大阪市北区/観光コース
集合場所は、JR大阪駅の大阪観光案内所前です。グランフロント大阪側のJR高速バス乗場 近くです...
-
サント・ドミンゴ教会跡資料館
長崎県長崎市/博物館
江戸時代にあった、サント・ドミンゴ教会の遺跡の展示館です。長崎歴史文化博物館の近くに、初め...
-
日本二十六聖人記念館
長崎県長崎市/博物館
二十六聖人殉教地の奥にあるミュージアム。入館料は、大人500円です。とても厳かな記念館で、館...
聖護院八ッ橋総本店の新着クチコミ
-
聖護院八ッ橋総本店の2022年04月の口コミ
本店となりに食事処があります。山椒鶏みそうどんセット。+300円で炊き込みご飯+おばんざいが付いてきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月2日
- 投稿日:2022年4月23日
-
八ツ橋
京都といったら八ツ橋なので、実家へのお土産に購入しました。賞味期限が短いので沢山は買えないのが難点です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月16日
-
様々な味の生八ッ橋を味わえます!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 1,000円〜1,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
ほぼ開店と同時に入店しました。丁寧なサービスで、様々な生八ツ橋を試食することができ、迷う程でした。冬の一押しということで、「柚子」味の生八ッ橋をお土産に購入しました。お茶には最高のお供ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月22日
-
老舗の八ッ橋屋さん
創業は元禄二年(1689年)、京都では老舗の八ツ橋を扱うお店です。平安神宮の近くにあって店内は観光客の姿が多いですね。定番の聖は人気の商品ですが、個人的には聖護院生八ッ橋、シンプルにニッキ味の皮だけが好きです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月15日
-
八つ橋
八つ橋で有名な老舗の名店です。
固い八つ橋から、生八つ橋まで種類豊富に揃っていましたよ。いろんな種類を購入しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年1月20日