CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)
所在地を確認する

トクサに囲まれた記念館

アイスティーにミルクを入れました!

バターケーキとアイスティーです。

セット
-
評価分布
CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)について
夏目漱石生誕150周年を記念して造られた漱石山房記念館は、晩年の漱石が亡くなるまで過ごした場所。書斎や客間が再現され、草稿や書簡、初版本などの貴重な資料が保存・展示されている。漱石の世界を堪能した後は、猫をモチーフにした併設のブックカフェで一休み。人気メニューは、『吾輩は猫である』に登場する「空也もなかセット」。オリジナルコーヒーは宮内庁御用達の珠屋小林珈琲謹製の珈琲豆、紅茶は英国王室御用達ブランドのFortnum&Masonのものを使用。文学の世界に浸った後は、周辺の漱石ゆかりの場所を散歩してみては。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:30 休館日:月曜日 ※月曜日が休日の場合は、直後の休日でない日 / 年末年始 / その他、設備メンテナンス等の臨時休館あり |
---|---|
所在地 | 〒162-0043 東京都新宿区早稲田南町7 漱石山房記念館内 地図 |
交通アクセス |
(1)東京メトロ東西線「早稲田駅」1番出口より 徒歩10分
(2)東京メトロ東西線「神楽坂駅」2番出口(矢来口)より 徒歩約15分 (3)東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より 徒歩約20分 (4)都営大江戸線「牛込柳町」東口より 徒歩約15分 (5)都営バス(白61)「牛込保健センター前」下車 徒歩約2分 |
平均予算 |
|
CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)のクチコミ
-
バターケーキが美味しい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
バターケーキを注文しましたが、思っていた以上にしっとりしていて、とても美味しかったです^^
飲み物はアイスティーを頂きました。
サイズが1種類(コーヒーショップでいうショートぐらいの大きさ)しかなかったので、選べると尚良しですね!
暑かったので、もう少し飲みたかったです。笑
漱石山房記念館に入って一番始めがこちらのカフェですので、
入館料を払わずともカフェだけ楽しむことも出来ますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
空也の最中がいただけます!
漱石記念館の中にあるカフェです。
あの、空也の最中と飲み物がセットになった
空也セット、600円がありました!
空也の最中はあんが上品なあまさで、
おいしかったです。
一緒にいただいたコーヒーもしっかりした味で
おいしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
漱石になりきって
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
早稲田駅から草間彌生美術館に行くのに、大通りを避けて山房通りを歩いていると、雰囲気のいい散歩道に楽しんでいると記念館に出くわした。予定外だったが、美術館の帰りに立ち寄るとモダンなビルの中に漱石山房が再現されていて、漱石好きにはたまらない所。レプリカではあるが、書斎はそっくりそのまま漱石の世界でした。そんな中にある喫茶店道ゆく人を眺めながら漱石になりきった気分でコーヒーが飲めます
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)(カフェ・ソウセキ) |
---|---|
所在地 |
〒162-0043 東京都新宿区早稲田南町7 漱石山房記念館内
|
交通アクセス |
(1)東京メトロ東西線「早稲田駅」1番出口より 徒歩10分
(2)東京メトロ東西線「神楽坂駅」2番出口(矢来口)より 徒歩約15分 (3)東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より 徒歩約20分 (4)都営大江戸線「牛込柳町」東口より 徒歩約15分 (5)都営バス(白61)「牛込保健センター前」下車 徒歩約2分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:30 休館日:月曜日 ※月曜日が休日の場合は、直後の休日でない日 / 年末年始 / その他、設備メンテナンス等の臨時休館あり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3205-0209 |
最近の編集者 |
|
CAFE SOSEKI (カフェ・ソウセキ)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 50%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 0%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%