恵那 銀の森
所在地を確認する

陶器の人形

陶器の人形

看板

おしゃれな建物

陶器の人形
-
評価分布
恵那 銀の森について
日本百名山の一つ、岐阜県恵那山の麓にある寛ぎの食のテーマパーク、グルメ村「恵那 銀の森」。豊かな自然の中、心も身体もほっこりする優しくて美味しい食を提供する9つのカフェ&ショップ。緑に囲まれて自然を感じながらの食事ができるテラス席には、夏にはミスト、冬にはストーブが設置され、一年中心地良く過ごせる。また、好みの食材をショップでテイクアウトして自然豊かなピクニックエリアでまったり過ごすのもオススメ。恵那の新鮮な地元野菜は滋味深く、美味しさが身体に染みていくよう。デザートは「銀の森ショップ」でお土産に買って帰ることも。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:園内営業時間 10:00〜18:00 冬季(1〜3月)〜17:00 ●森の食卓レストラン 10:30〜16:00(L.O.) ※ランチは15:00(L.O.) ●料亭 ごせちえ 11:00〜14:30(L.O.) ●その他の店舗 園内営業時間に準ずる 定休日:12〜6月 水曜定休(祝日は営業)/ 7〜11月 無休 |
---|---|
所在地 | 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町横平2711-2 地図 |
交通アクセス | (1)車:名古屋から中央自動車道を約1時間 恵那IC5分程 |
恵那 銀の森のクチコミ
-
お土産
温泉に行った帰りに寄りました。
いろんなものが売っていて、郵送もしてもらえたのでいっぱいいい買い物ができました。
フィナンシェがすごくおいしかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
陶器の人形が印象的
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
友達に教えてもらい伺いました。ひとつひとつの建物が自然のなかに溶け込んでいて、見て歩くだけで楽しめました。きもかわいい陶器の人形が、ところどころにおいてあり印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月24日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
恵那 銀の森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 恵那 銀の森 |
---|---|
所在地 |
〒509-7201 岐阜県恵那市大井町横平2711-2
|
交通アクセス | (1)車:名古屋から中央自動車道を約1時間 恵那IC5分程 |
営業期間 |
営業時間:園内営業時間 10:00〜18:00 冬季(1〜3月)〜17:00 ●森の食卓レストラン 10:30〜16:00(L.O.) ※ランチは15:00(L.O.) ●料亭 ごせちえ 11:00〜14:30(L.O.) ●その他の店舗 園内営業時間に準ずる 定休日:12〜6月 水曜定休(祝日は営業)/ 7〜11月 無休 |
駐車場 | あり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0800-200-5075 |
最近の編集者 |
|
恵那 銀の森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 0%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%