北海道の展望台・展望施設(3ページ目)
61 - 90件(全194件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 龍宮台展望台
北海道/展望台・展望施設
サロマ湖の龍宮台展望台! 北は果てしなく広がる海、南はサロマ湖ブルー。 最高の眺めでした。 また行き...by imoheiさん
オホーツク海とサロマ湖の砂洲丘陵上にある展望施設。冬には流氷を間近で見ることもできます。
- (1)湧別バスターミナル バス 30分
-
-
62 襟裳岬「風の館」
北海道/展望台・展望施設
- 王道
いろいろな花が咲いていてたまたま霧がかかっていたのですごく幻想てきでよかったです。キスゲとかがいっぱ...by ようこさん
風極の地「襟裳岬」の風を有効利用したテーマ館。風速25m/sの風を体感できる風体験やゼニガタアザラシウォッチングができます。 営業時間 3月?11月 9:00?17:00 5月から8月の間は...
- (1)様似駅 バス 50分 「えりも岬」バス停 徒歩 5分
-
-
63 桃台猫台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
レンタカー等で回るのがおすすめです。 路線バスは運航していない時期もあります。観光バスもここには寄ら...by ニャンコロメさん
桃岩と猫岩を一度に展望できる施設です。猫岩は、猫が海を眺めているかの様な姿が、桃岩は大きな桃の様な姿が由来となっています。 平成28年冬に開通した新桃岩トンネルにより徒歩や...
- (1)香深港 バス 16分
-
-
64 日の出公園展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
丘の上の駐車場に車で上り絶景を堪能しました。西側斜面は広いラベンダー畑、白いアーチの鐘がおしゃれです...by あきぼうさん
大雪山系が一望でき、また上富良野町の市街地が一望できる円状の展望台で、ラベンダーの日の出公園山頂にある。
- (1)上富良野駅 徒歩 10分
-
-
65 宗谷岬展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
雨が降り、強風が吹きすさぶ中、宗谷岬にたどり着いた。宗谷岬灯台は日本国最北に位置する灯台で、明治18年...by Shotaさん
宗谷海峡を臨み樺太を遠望できる。施設内にはお土産店と食堂がある。周辺には、日本最北端の地の碑や宗谷岬灯台などがある。 管理者 稚内市都市整備課
- (1)稚内駅 バス 60分 宗谷岬で下車、徒歩2分
-
-
66 旭展望台
北海道/展望台・展望施設
子供の遠足で一緒に行きました。虫やカラスが多かったのでお弁当を食べるときは要注意!少し標高もあるので...by たまさん
小樽駅の背後にある標高190mの高台。眼下に小樽市街や港がひらけ、遠く石狩湾や増毛連山、積丹半島なども一望できる。近くには小林多喜二の文学碑が立つ。映画「最終兵器彼女」の...
- (1)小樽駅 車 10分 小樽駅 バス 15分 バス「小樽商大線」バス停「商業高校前」下車 バス停「商業高校前」 徒歩 20分
-
-
67 女満別空港展望施設
北海道/展望台・展望施設
- 王道
女満別空港は、団体ツアーの方の利用もあり、飛行機ごとに集中する時間帯があるらしく、保安検査場などは混...by たれれったさん
女満別空港ビル展望室 料金/時間/休業日 -/-/年中無休
-
-
68 昆布刈石展望台
北海道/展望台・展望施設
十勝の浦幌町の海岸線をやや高いところから俯瞰して眺める展望台からの眺めです。 以前、曇りの日に見...by yosshyさん
晴れた日は、日高山脈や釧路方面の海岸線が一望できます。条件が良いと蜃気楼が見られることもあります。紺碧の太平洋はまさに圧巻!スバルフォレスターのCMのロケもされました。
- (1)浦幌駅 車 20分
-
-
69 新嵐山スカイパーク展望台
北海道/展望台・展望施設
十勝にいくつかある展望台の中でこちらからの景色が一番好きです。そんなに高さがないのですが、十勝ならで...by リーダーさん
十勝平野の雄大な風景を360度のパノラマで望むことができ、標高が低めで市街に近いため、パッチワークのような田園風景に耕地防風林など風光明媚な農村風景をはっきりした姿で見るこ...
- (1)芽室駅 車 20分
-
-
70 なよろ市立天文台「きたすばる」
北海道/展望台・展望施設、プラネタリウム、科学館
- カップル
- シニア
プラネタリウムが綺麗で美しく、隕石についても勉強になりました。施設の方が細やかに質問、疑問に答えてく...by アイアイ明さん
名寄市周辺は豊かな自然条件と盆地に位置する地形的な条件など、国内でもトップクラスの天体観測ができる条件にあります。 名寄市の天文教育は木原秀雄氏が昭和28年に金環日食を観...
- (1)名寄駅 車 15分 道立サンピラーパーク内
-
-
71 コッタロ湿原展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
7/18に訪れました。林の中を抜けて展望台まで登ると湿原の水路を見る事ができる気持ちの良い所です。最初階...by まこさん
釧路湿原国立公園の中でも、特に原生の姿をとどめているといわれる「コッタロ湿原」を展望できる場所。運がよければ丹頂鶴を見られるかもしれません。駐車場から15分ほど階段を上れば...
- (1)塘路駅 車 15分
-
-
72 狩勝峠展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
国道沿いの駐車場から階段を登ると展望台があります。当日は風が非常に強くゆっくり出来ませんでしたが天気...by ぶーちゃんさん
北海道の雄大さを満喫させる標高643mの峠で,十勝の大平原が一望できる。昭和2年には「日本新八景」に選ばれました。 峠は大雪?富良野?十勝間に命名された北海道ガーデン街道の...
- (1)新得駅 車 20分 17km
-
-
73 道の駅 おだいとう
北海道/展望台・展望施設、道の駅・サービスエリア
- 王道
小さな建物でしたが、レストランがありました。他に飲食店があまりなかったので、こちらであたたかいお昼ご...by めしくんさん
道の駅「おだいとう」は、国道244号沿い別海町尾岱沼中心から約3キロに位置し、冬から春にかけて数百羽の白鳥が飛来する「白鳥台」に隣接し、敷地内には北方領土返還を願い建設された...
- (1)標津バスターミナル バス 30分
-
-
74 オンネトー展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
- カップル
団体ツアーで訪れました。 大型観光バスがギリ通れるくらいの道を走り、展望台で降ろされ、バスはその間U...by オラフママさん
【料金】 無料
- (1)足寄駅 車 55分
-
-
75 9〇〇草原展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
旧友と共に、弟子屈町の町営牧場である900草原を訪れました。900草原の900は面積の事で、900ha...by ハヤテさん
弟子屈町を見下ろす小高い丘の上にあり、総面積1440ヘクタールの広大な町営牧場です。見わたす限りのグリーンの中に、1000頭を超える牛たちがのんびりと草を食む様子は、まさに「ザ・...
- (1)摩周駅 バス 20分
-
-
76 祝津公園展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
- シニア
ここもスタンプラリーのチェックポイントになっていたので展望台まで車を走らせました。住宅街を上って行く...by ゆん。さん
室蘭岳を背景に東日本最大のつり橋「白鳥大橋」を望めます。季節によって色調が変わる雄大な自然の背景は白鳥大橋をより一層引き立てます。夜間はライトアップされた白鳥大橋のイルミ...
- (1)JR室蘭駅から 車 15分 室蘭ICから 車 20分 みたら・水族館前バス停から 徒歩 15分
-
-
77 羅臼国後展望塔
北海道/展望台・展望施設
- 王道
せまいですが坂道を登り続けると到着します。 戦前日本時代の島の紹介がされ、展望台からの眺望は素晴らし...by まごめさん
知床連山や北方領土(国後島)が一望できる。北方領土に関する展示室や上映室がある。 【料金】 無料
- (1)釧路駅 バス 210分
-
-
78 北方館(望郷の家)
北海道/展望台・展望施設
- 王道
望郷の岬公園内には北方館と望郷の家が並んでいて、北方領土関連の資料が展示されています。あらためて近い...by トシローさん
館内には動物のはく製や古地図、写真パネルなどが展示されています。また、北方館には無料の望遠鏡や大型ビジョンを設置しており、天気が悪い日でも領土の島々が手にとる様に見ること...
- (1)根室駅 バス 40分
-
-
79 千望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
千望台にあるハートランドのウニ丼は、とても粒が大きく甘く、ミョウバンを使用していない美味しうにです。...by まささん
留萌港を中心に広がる市街地を一望する事ができる景勝地です。北の水平線には国定公園の天売島・焼尻島の島影、条件が整えば利尻富士のシルエットが浮び、南には暑寒別国定公園の秀峰...
- (1)留萌駅 車 10分
-
-
80 琵琶瀬展望台
北海道/展望台・展望施設
- 王道
霧多布湿原が一望できる展望台です。 駐車場・お手洗いがあり、大変便利な展望台です。しかも無料で利用で...by マイBOOさん
霧多布湿原の南に位置する高台にあり、360度の視界が楽しめます。 前方を見ると広大な霧多布湿原の中を琵琶瀬川が蛇行する大パノラマが展開、振り返ると大平洋の荒々しい景観が待ち...
- (1)たんちょう釧路空港より国道44号経由1時間40分(94km)
-
-
81 家畜改良センター十勝牧場展望台
北海道/展望台・展望施設
展望台に向かう途中と展望台付近に放牧中のかなりの数のばんばが居ました。走ってる仔馬もいて癒されました...by みかんさん
- (1)帯広駅からバスで35分
-
-
82 四季の塔
北海道/展望台・展望施設
美瑛駅に戻り、南東に真っ直ぐ伸びる大通りを数分歩くと立派な美瑛町役場の庁舎が在り、庁舎横にはこれまた...by トシローさん
美瑛町役場の庁舎に併設され、高さ32.4mの展望塔より、美瑛町市街地や十勝岳連峰、さらに丘陵地帯が一望できます。 休業 年末年始 公開 8:30?19:00 11月?4月8:30?17:00
- (1)JR美瑛駅 徒歩 7分 0.6km
-
-
83 日の出岬展望台ラ・ルーナ
北海道/展望台・展望施設
8月に道北を旅行した時、雄武町にある日の出岬に立ち寄り、こちらの展望施設にも入りました。 行くと...by yosshyさん
岬の突端に建つ全面ガラス張りの展望台。 公開 日の出?21:00(7、8月は22:00迄) 休業 年中無休 料金/時間/休業日 無料/日の出?21:00(7,8月は22:00迄)/年中無...
- (1)雄武市街 車 15分
-
-
84 朝日ケ丘展望台
北海道/展望台・展望施設
女満別空港からも 車で15分程度の距離でしょうか。 展望台すぐ近くんにはパターゴルフの練習場もあり、道...by スラダン・イブラヒモビッチさん
網走湖、能取湖、知床連山、雌阿寒岳など360°の大パノラマで展望できる。45ホールのパークゴルフ場も隣接。 料金/時間/休業日 無料/8:00?17:00/11月?4月
- (1)女満別駅 車 10分 女満別空港 車 15分
-
-
85 霧多布岬展望台
北海道/展望台・展望施設
ラッコがいる岬です。声は聞こえど・・・見えたり、見えなかったりです。 崖のすぐ下にいるので、角度によ...by マイBOOさん
霧多布岬(きりたっぷみさき)は正式には湯沸岬(とうふつみさき)といいます。また、トッカリ(アザラシ)を見かけることからトッカリ岬とも呼ばれています。 標高40メートルから...
-
-
86 原生花園あやめヶ原
北海道/展望台・展望施設
末広海岸の奥の高台にあります。あやめが美しいらしいのですが、7月下旬で咲き終わってました。(他ではちょ...by まこさん
厚岸町市街地から浜中町霧多布方面へ12Km程のところにある原生花園。原始の踊り木とも言えるダケカンバの林を通り抜けると、高貴な香りを漂わす草原がある。6月中旬より7月上旬に...
- (1)厚岸駅 車 25分
-
-
87 大山山頂園展望塔・オホーツクスカイタワー
北海道/展望台・展望施設
- カップル
- シニア
冬の天気は目まぐるしくかわり レンタカーで展望台巡りするのは大変 急な雪山道を登らなきゃいけないから...by おうちゃんさん
標高334メートルの紋別市大山山頂に高さ30.9メートルの大きさでそびえ立ち、眼下にはオホーツク海や知床、大雪連峰、冬には流氷を一望できる。 また、時々海から流れ込む霧の幻想的...
- (1)紋別市街 車 15分
-
-
88 マスイチ展望台
北海道/展望台・展望施設
きれい展望台から海が一面見渡せてとてもきれいです。海が透き通っていて晴れているとよりきれいに見えます...by すーさんさん
語源は「マスイ・チセ」(ウミネコの家)といい、ウミネコの巣が多かったことからこのような名がついています。付近にはローソク岩や仲よく並んだカモメ岩、通称“象岩”と呼ばれる象...
- (1)JR室蘭駅から 車 15分 室蘭ICから 車 25分 増市通バス停から 徒歩 15分
-
-
89 美蔓パノラマパーク
北海道/展望台・展望施設
清水町農村部の小高い丘の見晴らしのよい場所に展望台があります。それほど高い場所ではないのですが、田園...by たかちゃんさん
十勝平野を眼下に,日高山脈,大雪連峰が一望できる。 【料金】 無料
- (1)十勝清水駅 車 15分
-
-
90 トド島展望台
北海道/展望台・展望施設
岬めぐりコースの途中ですが、車でも行けます。 トレッキングをしなくても、晴れた日にここらを車でドライ...by ニャンコロメさん
眼下にスコトン岬、トド島を望む。晴れた日には、遠くサハリンを望むことができる。
- (1)香深港 バス 60分
-
北海道の展望台・展望施設に関するよくある質問
-
- 北海道の展望台・展望施設で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の展望台・展望施設で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は根室ハイヤー株式会社、さっぽろテレビ塔、さっぽろ羊ヶ丘展望台です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の展望台・展望施設で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の展望台・展望施設で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はさっぽろ羊ヶ丘展望台、さっぽろテレビ塔、根室ハイヤー株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新