東海の特産物(味覚)
1 - 30件(全53件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 焼津さかなセンター
静岡/産業観光施設、特産物(味覚)
- 王道
以前に比べるとかなり店舗が減っており驚きました。 お店のサービスは以前からとかわりなかったです。 お...by ちちさん
市場の雰囲気を味わって楽しめる水産地総合市場。世界的観光地、サンフランシスコの「フィッシャーマンズワーフ」と友好提携を結んでおり、年間約170万人の利用者があるという。水産...
- (1)電車:静岡駅から東海道新幹線で焼津下車 北口から2キロ(車で5分)
- (2)車:東名焼津ICから0.2キロ(車で1分)、新東名藤枝岡部ICから5キロ(車で10分)
-
-
2 一色さかな広場
愛知/特産物(味覚)
- 王道
鰻を食べてから行った、人が少なかったため、ゆっくり休んでゆっくり買い物が出来た、お店の人が面白くて、...by hirocyannさん
一色港で水揚される鮮度の高い魚介類を販売している人気の海鮮マーケットです。また一色町のグルメ食材が大集合していますので、地元のみならず観光客にも人気のスポットになっていま...
- (1)岡崎ICから
- (2)中原ICから
-
-
3 道の駅伊豆ゲートウェイ函南
静岡/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
ワサビミュージアムと明太パーク挟まれた立地の良い道の駅。コンビニに海鮮系のお食事処、2階はトマトなど...by ぱあちゃんさん
川の駅も併設されています。近隣にめんたいパークやわさびミュージアムもあり、便利です。
-
-
4 土肥特産市「ありがとう」
静岡/特産物(味覚)
野菜や地場の物が売っていたありがとうは、新しく出来たテラッセオレンジトイの一階に移転していました。あ...by らんちゅうさん
販売されている野菜は、地元農家さんからの直送なのでとても新鮮でお手頃価格です。季節ごとの旬な野菜がここで手に入ります。 また『白ビワ』は、一般的なびわと比べて果肉は白っぽ...
- (1)修善寺駅 バス 50分 東海バス「松崎」行、土肥温泉下車、徒歩すぐ。 東名沼津IC 車 65分 伊豆縦貫道、国道136号経由。
-
-
5 ラスカ熱海
静岡/その他観光施設、特産物(味覚)
- 王道
伊豆に河津桜を見に行った帰りに立ち寄りましたが、2階にスタバが出来ていました。 今日は上着を着ている...by ニコちゃんさん
熱海駅にグランドオープンした新・観光地型の駅ビル「ラスカ熱海」。36店ある店舗は、地元の生産者による旬の果物・野菜を中心とした、伊豆の名産品が揃うマルシェ「伊豆・村の駅」を...
- (1)JR熱海駅改札を出てすぐ右手
-
-
6 さとう温泉メロン
静岡/特産物(味覚)
静岡県・下賀茂の「さとう温泉メロン」。温泉を利用したメロン栽培の発祥の地だそうです。道の駅 湯の花で...by Happyさん
『温泉メロン』とは、温泉の熱を利用して栽培するマスクメロンのこと。ここでは敷地内に自家源泉を持ち、その高温の温泉熱を温室に引いてメロンを栽培している。7棟の温室には、季節...
- (1)東名沼津ICよりR414、R136経由、下田方面へ2時間
-
-
7 滝見茶屋
静岡/特産物(味覚)
伊豆天城の浄蓮の滝に一番近い茶店です。天城名産のわさびを始めお土産に最適な名産品がズラッと並んでいま...by トシローさん
静岡県伊豆市湯ヶ島の浄蓮の滝まえの茶屋
- (1)東海バス「浄蓮の滝」バス停下車、徒歩すぐ
-
-
8 阿児特産物開発センター
三重/特産物(味覚)
阿児特産物開発センターに行きました。伊勢道伊勢西ICよりR260経由、大王町方面へ50分いきます。いろいろお...by むーちゃさん
桜のチップで燻製にした『串坊』や、酒粕で漬けた『ひっぽろ漬』(各683円〜)は、真珠貝の貝柱を使ったオリジナル商品。他にもイチゴジャム、しそジュースなど「無添加・無着色・...
- (1)伊勢道伊勢西ICよりR260経由、大王町方面へ50分
-
9 ファーマーズマーケット磐田南部どっさり市
静岡/特産物(味覚)
地元のお野菜がお得に買えます。季節の野菜ジュースやジェラートも販売していて、藤の花のジェラートなど珍...by むうむうさん
生産者の顔が見える、新鮮で安全・安心な地元農産物を中心に販売している。また、この特産物を利用した惣菜・弁当コーナーも種類が豊富。 定休日 8月16日〜8月18日 定休日 1月1日...
- (1)JR磐田駅 バス 8分 遠鉄バス「掛塚さなる台線」 草崎北バス停 徒歩 1分 磐田バイパス森岡IC 車 10分 森岡ICを降りて南方面へ
-
-
11 かすがモリモリ村リフレッシュ館
岐阜/その他風呂・スパ・サロン、特産物(味覚)
今年は道路の積雪が無いので、気楽に運転して行けました。午前11時頃でとても混んでいて、浴室に10人以上入...by サビ猫さん
- (1)近鉄揖斐駅からバスで約30分
-
-
12 四日市市茶業振興センター
三重/特産物(味覚)
四日市市茶業振興センターに行きました。三重県は全国第3位のお茶の産地で.、その中心的な産地は北勢地域の...by かずしさん
四日市市の茶業振興の施設として、製茶技術向上のための研修茶工場、消費拡大、良質茶製造の情報交換の場としての研修棟が設置されています。またお茶の道具や古くからの製茶機械、茶...
- (1)四日市駅 バス 40分 三本松下車 徒歩 15分
-
-
13 あぐりタウンげんきの郷
愛知/特産物(味覚)
- 王道
買い物、くつろぎ食事全部そろっていますね魚がうまいしやすいのもあるし 家が近ければ買いたいものがまだ...by たーぼー2さん
天然温泉やとれたての新鮮野菜をとりそろえた「ファーマーズマーケット」、近海の幸が一杯の「げんき横丁」など、健康と安心の地域形成の実現。 【料金】 大人: 700円 中学生以上/温...
- (1)知多半島道路大府東海IC 車 10分 大府駅 バス 10分
-
-
14 ながくて食と農の広場あぐりん村
愛知/特産物(味覚)
- 王道
野菜も色々な生産者の方の物があるので好みで選べます。お弁当やパンもあります。奥にヤギがいました。芝生...by コロンさん
地元産の新鮮な野菜・果物を中心とした旬の素材がいっぱいの農産物直売所「市・ござらっせ」、四季折々の花と苗・工芸品のお店「花・はな市場」、地元のお母さんが旬の食材を使って腕...
- (1)長久手福祉の家 徒歩 藤ヶ丘駅 バス 15分 名鉄バス※「瀬戸駅前」行き「菱野団地」行きのいずれかをご利用下さい。 長久手IC 車 10分 藤が丘駅 列車 11分 リニモ 公園西駅 徒歩 20分
-
-
15 蒲郡海鮮市場
愛知/特産物(味覚)
- 王道
見るだけではなく買う事も、茹でて食すことも出来ます。特に蟹好きには一度は食したい蟹ではないでしょう...by ジョーカーわいさん
「蒲郡海鮮市場」では地元三河湾で獲れた新鮮な海産物を販売しています。海産物以外にも三河の特産物を豊富に取り扱っています。
-
-
16 道の駅 ななもり清見
岐阜/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
高山市の高速の出口はいくつかあるのですが、その一カ所です。 高速の出口の目の前にあり、便利な道の駅で...by マイBOOさん
飛騨路の観光拠点
- (1)中部縦貫道「高山西インター」をおりてすぐ
-
-
17 柳橋中央市場
愛知/特産物(味覚)
- 王道
3年前に名古屋に泊まったときに、この市場を見つけました。近代的な高層ビルが建つ名古屋駅から歩いてすぐ...by 壮坊のパパさん
約100年もの歴史をもつ市場である。明治後期に開かれていた鮮魚市場が前身で、この地域の万物問屋をまとめる形ではじまった。全国でも珍しく都心部一等地に構える、全国最大級の規模...
- (1)JR・名鉄・地下鉄東山線「名古屋」駅より徒歩10分
-
-
18 道の駅 アグリステーションなぐら
愛知/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
- 王道
ツーリングで訪れている方がたくさんいました。テラスで五平餅とお蕎麦のセットを食べましたが、風が心地よ...by hanaちゃんさん
アグリステーションなぐらは、愛知県の北東部に位置する。設楽町の名倉にある道の駅です。農産物直売コーナーでは、地元の農家の方が愛情込めた野菜作りをした品が並びます。レストラ...
- (1)田口/車/20分
-
-
19 豊岡採れたて元気村
静岡/特産物(味覚)
地元の産品(野菜やコロッケ)の売店があり、隣にレストラン「はしもと」もあります。レストランでは、とろ...by たっちゃんさん
新鮮な旬の特産物が並ぶ地場産品販売所。多様な野菜や果物などの農産物を中心に豊岡地区で生産・加工された地場産品が揃う店内は四季の移り変わりを感じさせてくれる。 営業 9:00〜1...
- (1)東名高速磐田IC 車 25分 JR磐田駅 バス 27分 惣兵衛下新田バス停 徒歩 10分 新東名浜松浜北IC 車 12分
-
-
20 JA 愛知東 こんたく長篠
愛知/特産物(味覚)
道の駅のようなお店です。 地物の野菜がたくさん売っていて、どれも安くてついたくさん買ってしまいます。...by ももさんさん
◆焼肉レストラン 使用しているのは地元農家の方々が、誇りを持って育て上げた極上和牛の「鳳来牛」です。 しもふりの見事なこの和牛を、1頭まるごと食材にして、皆様にお値打ちな価...
- (1)新東名高速道路 新城ICから国道151号線にて約5分
- (2)三遠南信自動車道で鳳来峡ICより国道151号線にて約20分
-
-
-
-
22 民話の駅蘇民
三重/特産物(味覚)
年末に行ったのですが寒くなかったこともあり抹茶ソフトを購入し食べたのですが、抹茶の濃厚なお味でとても...by パパゲーナさん
地元の新鮮なもの、心を込めてつくったものを多くの人に手にとっていただきたい思いが込められた場所(ステーション)です。店内には農産物や海産物がところ狭しと溢れています。 ま...
-
-
23 ふれあいの館
三重/特産物(味覚)
丹生神社と丹生大師の門前にある道の駅のような施設です。農産物の直売所や食事処もあります。目当ての饅頭...by ねこちゃんさん
勢和村の特産品を買うなら「ふれあいの館」へぜひどうぞ。素朴な木の素材感を生かした館内には、しいたけ、お茶、伊勢芋、お米、銘菓などありとあらゆるものが勢揃い。中でも村内の農...
-
-
24 ヤイヅツナコープ(旧港前店)
静岡/特産物(味覚)
焼津漁業協同組合の直売店です。 うみえーる焼津店に伺いました。南マグロの盛り合わせがお手頃で、とても...by マミーさん
静岡県焼津漁港(旧港)に在る焼津漁協の直販店
- (1)JR焼津駅から徒歩15分
-
-
-
-
26 カネサ鰹節商店
静岡/特産物(味覚)
伝統製法で生み出される逸品 西伊豆町田子地区に伝わる製法「手火山式」を守る 明治15年創業の老舗 「し...by てつきちさん
関東では鰹節の産地として知られる田子で、昔ながらの製法にこだわって鰹節を製造しているカネサ。新鮮な天然モノの鰹を使い、すべて手作業で作る鰹節は種類も豊富。鰹の腹部を使った...
- (1)東名沼津ICよりR136経由、堂ヶ島方面へ1時間30分
-
-
27 魚太郎本店
愛知/特産物(味覚)
まるで道の駅のような広い施設で、駐車場も広くて停めやすい。鮮魚市場や食事処(市場内と屋台風)、BBQ施...by あおちゃんさん
愛知県の知多半島に位置する魚太郎本店は、海を目の前にした魚太郎の最大店舗です。愛知県随一の漁獲量を誇る、「豊浜漁港・片名漁港」から数分という好立地を活かし、その日に獲れた...
- (1)●お車でお越しの場合:(名古屋高速を経由する場合)名古屋高速「大高IC」から知多半島道路に入り、「南知多IC」下車、約5分です。(伊勢湾岸自動車道を経由する場合)■豊田JCT方面から:「大府IC」で知多半島道路に入り、「南知多IC」下車、約5分です。■四日市JCT方面から:「大府IC」で一旦下車し、国道302号線を通り、「大府西IC」から知多半島道路に入ります。大型駐車場を完備しております。内海海岸からは15分、師崎漁港からは10分です。
- (2)●公共交通機関でお越しの場合:名鉄名古屋駅から河和駅まで、特急電車で約50分、河和駅から知多乗合バス(師崎港行・魚ひろば行・豊浜行)・海っこバス(土・日・祝日限定)で約10分。
-
-
28 蔵元やまだ
岐阜/名産品、特産物(味覚)
花盛酒造と同じ八百津町の本町通りにある酒蔵です。近くにあるので酒蔵のはしごをしてしまいました。こちら...by Yanwenliさん
「喉ごしが良く、飲み飽きのしない酒、とにかく長く付き合える酒」を理想としています。
-
-
29 花盛酒造
岐阜/名産品、特産物(味覚)
八百津町の本町通りに面しています。花盛酒造の建物も年季を感じさせますが、周囲にはいくつも古い建物が大...by Yanwenliさん
少量ながらも上質の酒造りを目指しています。
-
-
30 はざま酒造
岐阜/名産品、特産物(味覚)
中津川宿を通る中山道が鍵字に折れる手前にあります。この辺りが中津川宿の中ではもっとも宿場町らしさを残...by Yanwenliさん
中津川宿の造り酒屋。江戸中期に創業以来、200年以上にわたって「美味しい酒造り」にこだわってきた酒蔵です。恵那山の伏流水を用いて、その名も「恵那山」という銘酒を醸しています...
-