関西の郷土景観(2ページ目)
31 - 60件(全60件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 下赤阪の棚田
大阪/郷土景観
道の駅から見た棚田の景色は最高です。奥にはPLの塔やアベノハルカスも見えます。田んぼが規則的に並びきれ...by はせさん
- (1)近鉄長野線「富田林駅」より金剛バスに乗り換え「赤阪中学校前」下車徒歩10分
-
-
-
-
33 吉野建
奈良/郷土景観
平地が少ない吉野で見られる建物です。 道路からの見た目は平屋か二階建ての建物ですが、谷がある裏側から...by しどーさん
各民家が山の斜面に寄りそい、表1階で裏の谷側が3?4階という家の造り。
- (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分
-
-
34 茶園
京都/郷土景観
お茶で有名なのは「宇治茶」だが、宇治茶の故郷は和束町とここ周辺である。ちなみに宇治は、それまで漁など...by やんまあさん
集落周辺の丘陵地などに拡がる茶園は、周囲の森林や田畑とあいまって宇治田原らしい景観を作り出す。
- (1)JR・京阪宇治駅から京都京阪バス 近鉄新田辺駅から京都京阪バス
-
-
35 大道寺
京都/郷土景観
宇治田原町大字立川小字宮ノ前。大道神社近くにあるので神宮寺と思っていたが、逆のようだ。1106年に藤原忠...by やんまあさん
立川の大道寺地区は、地名となった「大道寺」、町指定文化財の「大道神社」、源平合戦の史跡「信西入道塚」があり、南山城の霊峰「鷲峰山」への昔からの登山口でもある。11月には「古...
- (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(維中前、緑苑坂、工業団地行き)で「維中前」下車、徒歩30分
-
-
36 桃源郷
和歌山/郷土景観
- 王道
4月9日に行きました。周辺一帯に桃畑が広がり桜並木とは違った、まさに桃色並木!こんなにたくさんの桃の...by てんまりさん
紀の川市桃山町の北部、紀の川左岸一帯には「一目十万本」と謳われる一面の桃畑が広がっている。春、一斉に花が咲き誇り、ほのかな甘い香りに包まれた町はさながら別天地「桃源郷」の...
- (1)JR和歌山線下井阪駅 徒歩 15分
-
-
37 エリ網
滋賀/郷土景観
竹竿を矢印型に刺して、その先端部に魚を集める漁だそうです。何やら魚にはその先端部に集まる習性があるそ...by 花ちゃんさん
えり(「魚」へんに「入」の漢字1字)は、琵琶湖に古くから伝わる独特の定置漁法で、湖岸から中央部にむかって何本もの矢が放たれたような姿は琵琶湖の風物詩となっている。これは、...
-
-
38 せせらぎ親水公園群
滋賀/郷土景観
せせらぎ親水公園群に行きました。野洲川に面して開放感いっぱいの公園です。湖南市花火大会や各種催しが開...by すくさん
せせらぎ遊園のまちづくりをスローガンに町内14ケ所に親水公園、8ケ所に親水水路が設けられている。
-
-
39 のこぎり横丁
兵庫/郷土景観
1軒ごとの家の並びがジグザグになっており、のこぎりの歯のように見えるところから、「のこぎり横丁」と言われています。でっぱりで見えなくなった部分に身を隠し、敵を待ち伏せする...
-
40 池尻環濠集落
奈良/郷土景観
池尻環濠集落に行きました。濠には水をたたえ、水利と村落防衛のために造られたそうです。興味を引くもので...by アーキさん
水利と村落防衛のために造られたと考えられています。環濠の一部が整備され散策路になっています。
- (1)近鉄大阪線大和高田駅 徒歩 15分
-
41 黒竹風景
和歌山/郷土景観
黒竹風景を見ることができました。原谷の黒竹は有名です。この地域特有で名産でもあります。長閑なところに...by むっちさん
全国的にも珍らしい黒竹の栽培・加工風景はこの地方特有のもの。
-
42 みかんの花
和歌山/郷土景観
- 王道
みかんの花はとても爽やかで良い香りがします。毎年ゴールデンウィーク後に花が咲き始め、特に夜は強く香り...by こまちさん
5月中旬白いみかんの花が咲き誇り、香りもすばらしい。
-
43 水面廻廊
大阪/郷土景観
枚方宿にある水郷地帯です。このような場所にあるとは知りませんでした。昔は水運も盛んでしたから、うまく...by しんしゅうさん
水面廻廊は、雨水路整備として現存する水路を新しく再生させるとともに、人と生き物・自然が共存できる水辺の空間を創造し、人々が集い、水に親しめ、安らぎのある空間とするため、水...
- (1)その他 京阪本線「枚方公園駅」より徒歩15分
-
-
44 藤森環濠集落
奈良/郷土景観
道がしっかりと整備されているため、子供との散歩コースに適した場所だと思います。 子供と歩いていても、...by わかさん
大和高田市の北側に位置し、環濠をめぐらせた集落が今も昔ながらの雰囲気を伝えています。市内の環濠の中でも、この藤森環濠はよくその姿をとどめており、現在は整備され公園になって...
- (1)近鉄大阪線大和高田駅 徒歩 20分
-
-
46 5つの世界遺産ビュー!王寺町・明神山山頂
奈良/郷土景観
王寺町の明神山は標高273.6mの低い山ですが、山頂では360°の大パノラマがひらけ、5つの世界遺産を目にすることができます。 大阪府側では世界遺産の百舌鳥・古市古墳群やあべのハ...
-
-
47 千股池から望む二上山
奈良/郷土景観
千股池湖畔は、二上山の特徴的な形が楽しめ、春分・秋分の日前後には雄岳と雌岳の間に夕日が沈む写真が撮影できる場所です。 奈良県景観資産眺望地点
- (1)近鉄当麻寺駅 徒歩 14分 1.2km JR五位堂駅 徒歩 20分 1.6km 近鉄下田駅 徒歩 24分 1.9km
-
-
-
-
51 井手の玉川
京都/郷土景観
「平成の名水百選」に選ばれた玉川は、古来より多くの歌や物語などに登場する。玉川堤に約500本の桜並木が花のトンネルをつくり、山吹が黄金色に染める。桜の開花にあわせて「桜まつ...
- (1)◆JR奈良線「玉水」駅下車、徒歩3分
-
-
52 花郷OKADA
京都/郷土景観
咲き乱れる色とりどりの花。75,000?の広大な花の郷は開放感たっぷりで美しい景観をお楽しみいただけます。 料金/時間/休業日 開園期間中は無休 (荒天時は臨時休業あり) 営業時...
- (1)◆山陰近畿自動車道野田川大宮道路「京丹後大宮」ICから約35分
-
-
54 八丁渓谷
京都/郷土景観
- (1)◆各線「京都」駅からJRバス(高雄・京北線)で1時間30分「周山」下車、京北ふるさとバスに乗り換え「小塩」下車、徒歩約2時間40分(ハイキングとしての散策に適している)
-
-
-
-
58 八丁渓谷
京都/郷土景観
- (1)◆各線「京都」駅からJRバス(高雄・京北線)で1時間30分「周山」下車、京北ふるさとバスに乗り換え「小塩」下車、徒歩約2時間40分(ハイキングとしての散策に適している)
-
-
60 東草野の山村景観
滋賀/郷土景観
東草野はびわ湖にそそぐ姉川の上流域、米原市最北に位置する甲津原(こうづはら)、曲谷(まがたに)、甲賀(こうか)、吉槻(よしつき)の4つの地域のです。雪に備えた建築や、湧水...