北方民族博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北方民族博物館
所在地を確認する

無駄の全くない獲物を加工した服!!

保温性が高い知恵の塊の竪穴式住居!

入口のお面

本格的な冬の北海道を堪能!!

網走の道立北方民族博物館の北方民族の色分け図です


北方民族博物館入口

北方民族博物館

館内の展示物、写真撮影自由です

北方民族博物館入口にあるシンボルタワー:ステンドグラスが美しい
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
北方民族博物館について
東はグリーンランドから西はスカンジナビアの北方民族を対象とした民族博物館。13種類のビデオによる解説やマジックビジョンなど最新の設備を導入し、展示品の内容、ボリュームともに世界に誇れるものばかり。アザラシの腸で作られた防水衣料など、理屈抜きでも充分に楽しめる。
【料金】 大人: 550円 大学生: 200円 高校生: 200円 小・中学生、65歳以上は無料
【規模】入館者数(年間):29,000人(平成30年度)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 公開:9:30〜16:30 7〜9月は9時〜17時
休業:月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始・特定日(7〜9月、2月は無休) |
---|---|
所在地 |
〒093-0042
北海道網走市潮見309-1(天都山)
地図
0152-45-3888 |
交通アクセス | (1)網走駅 バス 15分 |
北方民族博物館のクチコミ
-
道外の友人が遊びに来たら、連れていきます。
北海道、特にオホーツク地方の大陸との文化交流などを知って欲しいと思い、道外から北海道へ旅行に来た友人たちをよく連れていきます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
行って損はなし!とても良い
北海道だけでなく樺太や北アメリカ大陸、ヨーロッパ大陸の北方民族についての資料や実際に使っていた物がたくさん展示されており見応えがありました。また、無料で説明用イヤホン機器を貸してくれるので、ぜひ借りて欲しいです。展示物の理解が深まります。昔の人の知恵や工夫、自然との共存共栄の仕方に現代人が学ぶことがたくさんあると思いました。とても良い博物館です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月31日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
北方民族好きには最高な施設です
国内で北方民族に特化した博物館は他に無いので東京から伺いました。30分もあれば鑑賞出来る希望ですが、北方民族好きな私は半日楽しめました。周辺にはオホーツク館だけ、飲食店も何も無いので網走駅付近のスーパーで買ったおにぎりを外のベンチで食べました(夏季)。興味を持って行くべき博物館です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年2月1日
このクチコミは参考になりましたか? 3
北方民族博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 北方民族博物館(ホッポウミンゾクハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒093-0042 北海道網走市潮見309-1(天都山)
|
交通アクセス | (1)網走駅 バス 15分 |
営業期間 | 公開:9:30〜16:30 7〜9月は9時〜17時
休業:月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始・特定日(7〜9月、2月は無休) |
料金 | 大人:550円 大学生:200円 高校生:200円 中学生:無料 小学生:無料 その他:65歳以上…無料 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車いす対応トイレ…1 車椅子対応スロープ 点字案内 |
その他情報 | 管理者:指定管理者 一般財団法人 北方民族文化振興協会 入館者数(年間):23000人 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0152-45-3888 |
ホームページ | http://hoppohm.org/index2.htm |
最近の編集者 |
|
北方民族博物館に関するよくある質問
-
- 北方民族博物館の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:30〜16:30 7〜9月は9時〜17時
- 休業:月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始・特定日(7〜9月、2月は無休)
-
- 北方民族博物館の交通アクセスは?
-
- (1)網走駅 バス 15分
-
- 北方民族博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- にゃん球 - 約1.8km (徒歩約23分)
- ひのき酵素浴Natural網走店 - 約850m (徒歩約11分)
- 博物館網走監獄 - 約740m (徒歩約10分)
- オホーツク流氷館 - 約410m (徒歩約6分)
-
- 北方民族博物館の年齢層は?
-
- 北方民族博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 北方民族博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 北方民族博物館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
北方民族博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 48%
- やや空き 26%
- 普通 26%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 13%
- 30代 28%
- 40代 21%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 55%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%