道の駅 森と湖の里ほろかない
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 森と湖の里ほろかない
所在地を確認する


蕎麦ダイニング そばの里の内観。 幌加内産の手打ちそばを食べられます!

2020年4月リニューアル後の外観

トイレは開いています

物産館はまだ閉鎖しています

案内板

そばの加工製品も多い

お土産はやはり「そば」

入口

冬はここに併設されてる道の駅
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 森と湖の里ほろかないについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:幌加内せいわ温泉ルオント(水曜定休) ◎温泉入浴 10:00-21:00(最終受付20:30) 営業期間:◎蕎麦ダイニング「そばの里」 昼)11:30-14:00 夜)17:00-20:30(ラストオーダー20:00)※営業時間、定休日が変更となる場合がございます。詳細はHP等でご確認ください。 営業時間:◎幌加内町物産館 10:00-17:00(火曜定休・冬季休業) 4月下旬〜11月中旬のみ営業。 開館時間:◎さわやかトイレ 年中無休・24時間開放 その他:※道の駅スタンプは上記3か所すべてに設置しております。※最新情報は公式HPまたはお電話にてご確認ください。 |
---|---|
所在地 |
〒074-0425
北海道雨竜郡幌加内町字政和第一
地図
0165-37-2070 |
交通アクセス | (1)旭川市から車で50分(約45km) (2)深川駅からJHBバス深名線でルオント前下車 |
道の駅 森と湖の里ほろかないのクチコミ
-
トイレのみ開いていました
4月11日に訪れましたが、道の駅はまだ訪れる人が少ないせいか物産館はまだ空いていなく、トイレだけ利用可能でした。山奥の雪深い町なので仕方ないですね。ただ、隣の温泉施設のロビーに地元産のお土産品等はたくさん置いてありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
山の中の静かな道の駅
車が停まっていなかったのでよもや定休日と思ったら、開いていました。やはり、物販のほとんどがそばやそばの加工品です。そばせんべいやそばクッキーもあります。幌加内そばの乾麺を買いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
そば美味しかったー!
幌加内といえば、そば!という事で、レストランで食べました!
やっぱり普段食べているそばより美味しく感じました☆詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
道の駅 森と湖の里ほろかないの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 森と湖の里ほろかない(ミチノエキモリトミズウミノサトホロカナイ) |
---|---|
所在地 |
〒074-0425 北海道雨竜郡幌加内町字政和第一
|
交通アクセス | (1)旭川市から車で50分(約45km) (2)深川駅からJHBバス深名線でルオント前下車 |
営業期間 | 営業時間:幌加内せいわ温泉ルオント(水曜定休) ◎温泉入浴 10:00-21:00(最終受付20:30) 営業期間:◎蕎麦ダイニング「そばの里」 昼)11:30-14:00 夜)17:00-20:30(ラストオーダー20:00)※営業時間、定休日が変更となる場合がございます。詳細はHP等でご確認ください。 営業時間:◎幌加内町物産館 10:00-17:00(火曜定休・冬季休業) 4月下旬〜11月中旬のみ営業。 開館時間:◎さわやかトイレ 年中無休・24時間開放 その他:※道の駅スタンプは上記3か所すべてに設置しております。※最新情報は公式HPまたはお電話にてご確認ください。 |
料金 | その他:◎せいわ温泉ルオント(水曜定休) 温泉入浴:大人500円、小学生250円、幼児無料 そばの里:もり・かけそば各700円〜 他メニューあり その他:◎幌加内町物産館(軽食):コーヒー200円、ソフトクリーム300円、そば蜜サンデー350円ほか その他:◎さわやかトイレ:無料開放 |
バリアフリー設備 | ◎幌加内せいわ温泉ルオント 正面玄関、ロビー、そばの里、車椅子対応トイレ ◎幌加内町物産館 正面玄関、館内 ◎さわやかトイレ 正面玄関、館内、車椅子対応トイレ(オストメイト対応・24時間使用可)、屋根付き専用駐車場(2台) |
飲食施設 | 蕎麦ダイニング「そばの里」:もり・かけそば各700円〜 他メニューあり/幌加内町物産館(軽食):コーヒー200円、ソフトクリーム300円、そば蜜サンデー350円ほか/蕎麦処まる店(物産館内・毎週水曜のみ営業):もり・かけそば各700円 |
駐車場 | 約40台:無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0165-37-2070 |
ホームページ | https://horokanaisoba.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 森と湖の里ほろかないに関するよくある質問
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかないの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:幌加内せいわ温泉ルオント(水曜定休) ◎温泉入浴 10:00-21:00(最終受付20:30)
- 営業期間:◎蕎麦ダイニング「そばの里」 昼)11:30-14:00 夜)17:00-20:30(ラストオーダー20:00)※営業時間、定休日が変更となる場合がございます。詳細はHP等でご確認ください。
- 営業時間:◎幌加内町物産館 10:00-17:00(火曜定休・冬季休業) 4月下旬〜11月中旬のみ営業。
- 開館時間:◎さわやかトイレ 年中無休・24時間開放
- その他:※道の駅スタンプは上記3か所すべてに設置しております。※最新情報は公式HPまたはお電話にてご確認ください。
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかないの交通アクセスは?
-
- (1)旭川市から車で50分(約45km)
- (2)深川駅からJHBバス深名線でルオント前下車
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかない周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 幌加内せいわ温泉ルオント - 約70m (徒歩約1分)
- 朱鞠内湖 - 約21.7km
- 三頭山 - 約5.1km
- 朱鞠内道立自然公園 - 約21.8km
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかないの年齢層は?
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかないの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかないの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 森と湖の里ほろかないの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 森と湖の里ほろかないの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 79%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 0%
- 普通 43%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 14%
- 40代 29%
- 50代以上 48%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 76%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%