遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

利尻島郷土資料館

「利尻町 開基100年記念碑」(昭和55年9月1日建立)_利尻島郷土資料館

「利尻町 開基100年記念碑」(昭和55年9月1日建立)

「利尻島郷土資料館(旧鬼脇村役場)」_利尻島郷土資料館

「利尻島郷土資料館(旧鬼脇村役場)」

「利尻島郷土資料館(旧鬼脇村役場)」_利尻島郷土資料館

「利尻島郷土資料館(旧鬼脇村役場)」

「利尻島郷土資料館」案内標識_利尻島郷土資料館

「利尻島郷土資料館」案内標識

トドのはく製「トド太郎」_利尻島郷土資料館

トドのはく製「トド太郎」

利尻島郷土資料館_利尻島郷土資料館

利尻島郷土資料館

利尻島郷土資料館_利尻島郷土資料館

利尻島郷土資料館

利尻島郷土資料館
  • 「利尻町 開基100年記念碑」(昭和55年9月1日建立)_利尻島郷土資料館
  • 「利尻島郷土資料館(旧鬼脇村役場)」_利尻島郷土資料館
  • 「利尻島郷土資料館(旧鬼脇村役場)」_利尻島郷土資料館
  • 「利尻島郷土資料館」案内標識_利尻島郷土資料館
  • トドのはく製「トド太郎」_利尻島郷土資料館
  • 利尻島郷土資料館_利尻島郷土資料館
  • 利尻島郷土資料館_利尻島郷土資料館
  • 利尻島郷土資料館
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    75%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

利尻島郷土資料館について

かつての鬼脇村役場を利用した資料館です。大正2年に建てられた旧鬼脇村役場庁舎を活用した洋風歴史的建造物で、昭和48年に開館しました。展示内容は、利尻の自然をテーマにしたジオラマや、原始古代から近代開拓期の島の生活、ニシン漁場の雰囲気を再現した展示が中心です。館内は写真撮影OK!大正・昭和にタイムスリップしたかのような趣ある館内や、利尻富士をバックにした建物外観は、まるで映画のワンシーンのようです。
【料金】 大人200円、中学生・身障者100円、小学生50円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00
定休日:火曜日(7〜8月無休)
休館:11〜4月
所在地 〒097-0211  北海道利尻郡利尻富士町鬼脇257 地図
0163-83-1620
交通アクセス (1)鴛泊港 車 25分

利尻島郷土資料館のクチコミ

  • もしも天気に恵まれなかったら

    4.0

    カップル・夫婦

    好天であれば時間がいくら会っても足りない利尻ですが、雨となると難しくなります。
    そういう時にはここ、お勧めです。島の自然、歴史などなど、目から鱗のオンパレードになるかもです。
    ありがたいことに混雑の心配もないのでゆっくりと楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年9月13日

    αさん

    αさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 小さいながら充実してます

    4.0

    家族

    昔は役場であった西洋建築の建物が目を引きます。利尻島の動植物から岩石、一昔前の暮らしなどを展示紹介してます。外庭には利尻島の植物が植えられてます。オタトマリ沼に近い鬼脇地区にあるので、利尻島を知る上で是非立ち寄ることをお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年8月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月16日

    kozi76さん

    kozi76さん

    • 北海道ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • あひこさんの利尻島 郷土資料館のクチコミ

    5.0

    昔の役場だったということですがきれいに保存されていて展示物もたくさんあり利尻島の観光前に歴史を知るにはいちばんにここへ来ればいいですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年8月28日
    • 投稿日:2010年9月13日

    あひこさん

    あひこさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

利尻島郷土資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 利尻島郷土資料館(リシリトウキョウドシリョウカン)
所在地 〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇257
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)鴛泊港 車 25分
営業期間 開館時間:9:00〜17:00
定休日:火曜日(7〜8月無休)
休館:11〜4月
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0163-83-1620
ホームページ https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/secure/1296/rishirito-historicalmuseum.pdf
最近の編集者
アゴさん
2021年7月27日
sklfhさん
2017年3月17日
日本観光振興協会
新規作成

利尻島郷土資料館に関するよくある質問

  • 利尻島郷土資料館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00
    • 定休日:火曜日(7〜8月無休)
    • 休館:11〜4月
  • 利尻島郷土資料館の交通アクセスは?
    • (1)鴛泊港 車 25分
  • 利尻島郷土資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 利尻島郷土資料館の年齢層は?
    • 利尻島郷土資料館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 利尻島郷土資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 利尻島郷土資料館の子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

利尻島郷土資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 67%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 0%
  • 普通 67%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 50%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 33%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.