ちゃちゃワールド
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ちゃちゃワールド
所在地を確認する


影絵美術館

木工房前に展示

クマの音楽隊(コンサート)



世界のおもちゃ

ショーケースに鼻油を付けてしまう

ネズミ

精巧なミニチュア細工(ドイツの伝統工芸)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ちゃちゃワールドについて
世界40カ国から木製玩具1万点を集めた木のおもちゃの館。
【料金】 大人: 630円 大人(中学生以上) 小学生: 320円 幼児無料 その他: 120円 工房
【規模】入館者数(年間):50,000人
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 4月〜10月 9:30〜18:00 期間中無休
営業 11月〜3月 10:00〜17:00 毎週月曜日は休館(月曜が祝日の場合、翌日休館)
休館日 12月28日〜1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒099-0701 北海道紋別郡遠軽町生田原143番地の4 地図 |
交通アクセス | (1)JR生田原駅 徒歩 10分 |
ちゃちゃワールドのクチコミ
-
ここにしかない影絵です。
藤城清治さんの影絵が目的で訪れました。何度訪れても素敵な世界観に引き込まれます。建設当時の町長が藤城清治さんへアポイントメントをとった逸話が展示されており、面白かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月29日
さとぽんさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ここにも藤城清治さんの作品が
高さ9m、横幅18mの巨大な影絵が見ものです。北海道の四季を、朝から夜までの時間の流れを描いており、コロポックルの生活とともに表現されています。撮影は禁止されており、ここに来て自分の目で見るしかない作品です。非常に感動しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月21日
- 投稿日:2019年9月26日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
木のおもちゃがたくさん
通りすがりに建物が気になり入ってみました。
世界の木のおもちゃがたくさんありました。
展示しているものもたくさんありますが、実際に手に取ったり、遊んだりできるものもたくさんあります。
建物も広く、一階と二階にもフロアがあり、二階は木のおままごとや滑り台など、乳幼児が楽しめるスペースがありました。
子ども用のトイレなどもあり、子連れにも配慮されていました。
影絵美術館のみ撮影禁止でしたが、影絵の世界が堪能できて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 2
ちゃちゃワールドの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ちゃちゃワールド(チャチャワールド) |
---|---|
所在地 |
〒099-0701 北海道紋別郡遠軽町生田原143番地の4
|
交通アクセス | (1)JR生田原駅 徒歩 10分 |
営業期間 | その他:営業 4月〜10月 9:30〜18:00 期間中無休
営業 11月〜3月 10:00〜17:00 毎週月曜日は休館(月曜が祝日の場合、翌日休館)
休館日 12月28日〜1月1日 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0158-49-4022 |
ホームページ | http://cha2world.com/ |
最近の編集者 |
|
ちゃちゃワールドに関するよくある質問
-
- ちゃちゃワールドの営業時間/期間は?
-
- その他:営業 4月〜10月 9:30〜18:00 期間中無休 営業 11月〜3月 10:00〜17:00 毎週月曜日は休館(月曜が祝日の場合、翌日休館) 休館日 12月28日〜1月1日
-
- ちゃちゃワールドの交通アクセスは?
-
- (1)JR生田原駅 徒歩 10分
-
- ちゃちゃワールド周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 生田原温泉 ホテルノースキング - 約790m (徒歩約10分)
- 瞰望岩 - 約14.5km
- 太陽の丘えんがる公園「虹のひろば」 - 約14.6km
- 瞰望岩展望台 - 約14.5km
-
- ちゃちゃワールドの年齢層は?
-
- ちゃちゃワールドの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ちゃちゃワールドの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ちゃちゃワールドの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ちゃちゃワールドの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 39%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 61%
- やや空き 17%
- 普通 17%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 49%
- 40代 28%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 33%
- 3〜5人 52%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 31%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 15%