1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 青森の観光
  5. 青森市の観光
  6. 八甲田山
  7. 八甲田山のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八甲田山のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全366件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 冬の八甲田山は最高です。

    5.0
    • 友達同士
    夏に来たことがありましたが冬の八甲田山は初めてで、酸ヶ湯温泉の帰りに
    樹氷が見たくて訪れてみました。
    ロープウェイから見る雪の山も素晴らしいけど、山の上に立ってみるともっときれいで
    樹氷も迫力がありました。
    とても寒いけど、一度は行ってみる価値はあります。
    帰りに食べたラーメンが暖かく、身に染みておいしかったです。
    • 行った時期:2025年1月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2025年3月14日

    かずさんさん

    かずさんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 樹氷と純白の景色

    5.0
    • 一人
    酸ヶ湯公共駐車場に駐車し、道路を出てすぐ右の薬師神社登山口の階段状の踏み跡を上がり、雪壁の上へ。ちなみに冬季はどの道路から車で入るにも、冬季夜間通行止めゲートを通る為、開閉時間や冬季完全通行止め道路を事前に調べておく必要あり。
    雪壁を上がってから30分は樹林帯のスノートレッキング。樹林帯を抜けると地獄湯の沢という谷状の緩い登り。
    登山口から1時間ちょっとで樹氷が現れ始め、大岳も目の前に。特に小岳方面の樹氷の造形美が秀逸。
    40分ほどの登りで大岳山頂。それほどきつい登りでもなく、難所もないものの、風速20m超えだった為、押されないように常に全身の筋肉を使い、1歩が無風時の登りの5歩に相当するイメージで、体力消耗の早さが尋常ではなかった。
    山頂からは北面に井戸岳。東面に雛岳、高田大岳、小岳の三山がくっきり。南面には櫛ヶ峯などの連なり。周囲が全て純白の山々に囲まれる。
    • 行った時期:2025年3月1日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年3月7日
    イワダイさんの八甲田山への投稿写真1
    • イワダイさんの八甲田山への投稿写真2
    • イワダイさんの八甲田山への投稿写真3
    • イワダイさんの八甲田山への投稿写真4

    他1枚の写真

    イワダイさん

    自然ツウ イワダイさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ロープウェイからの眺めは最高

    5.0
    • 家族
    十月だったので平日で朝イチ番で行っても一時間半待ちでした。ただし、ロープウェイの時間までは並ばなくていいので、チケットを買うのに三十分、乗る前に三十分で列に並ぶのは一間ぐらいでした。
    でも、八甲田山の効用だけでなく岩木山から陸奥湾まで見渡せて、並んだかいはありました。
    ただ、頂上のハイキングコースは初心者向けでも結構上り下りが多く、膝の悪い私には少しきつかったです。
    • 行った時期:2024年10月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年11月30日

    ままちゃりさん

    ままちゃりさん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 紅葉時期の連休は混雑を覚悟で

    3.0
    • 一人
    紅葉時期の3連休にロープウェイで山頂へ行こうと思っていましたが、午前10時に着いた時にはチケット売り場が長蛇の列。
    係りの方に待ち時間を尋ねると、ロープウェイに乗るまで2〜3時間待ちという事で、残念ながら断念し次の目的地へ向かいました。次回は平日に訪れたいと思います。
    • 行った時期:2024年10月13日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年10月15日

    まーさんさん

    まーさんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 八甲田山の樹氷を見たくて。

    5.0
    • 一人
    荒れた天気が治まっての束の間でロープウエイが運行されていたのはラッキーだった。切符販売所では「山頂は景色が見えません」のメッセージが提示された案内には誠意が感じられたが納得して乗り込んだがロープウエイの中からも広大な樹氷原を見る事が出来たし山頂駅からは終わりかけていたったが幾つかの樹氷を間近に見る事が出来た。
    • 行った時期:2024年3月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年3月10日
    すーさんさんの八甲田山への投稿写真1
    • すーさんさんの八甲田山への投稿写真2
    • すーさんさんの八甲田山への投稿写真3

    すーさんさん

    お宿ツウ すーさんさん 男性/80代

    このクチコミは参考になりましたか?13はい
  • 紅葉が最高

    5.0
    • カップル・夫婦
    10月末に訪れたところ、ロープウェイや山頂から見る山並みも一面紅葉、自然の雄大さをしみじみ味わいました。シーズンは外国人観光客や大型観光バスも多く、ロープウェイの乗り降りなど時間の余裕がいりました。
    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月24日

    オセイドンさん

    オセイドンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?16はい
  • 紅葉終わりがけ

    4.0
    • 一人
    10月の後半に訪れました。紅葉は見頃。落葉で道中も葉っぱの間から日差しが眩しく、錦秋の八甲田山でした。奥入瀬沿いの道が迂回になっていました。今度は、雪中行軍の碑がみたいです。
    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月5日

    トムママさん

    トムママさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 雨に降られて八甲田山登山

    2.0
    • その他
    予報では降らないはずが、雨に降られて寒い上に、体に当たる雨が痛かった。晴れた八甲田山を見るためにまた来よう。
    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年10月6日

    じんべえさん

    お宿ツウ じんべえさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • ガスって視界ゼロ

    3.0
    • 一人
    ロープウェイ駅より大岳山へ毛無岱を経て酸ヶ湯温泉へ 道がぬかるんでいて 避難小屋より山頂まで二箇所の雪渓歩き その上ガスって視界ゼロ 好天の時に再び訪れたい。
    • 行った時期:2023年7月
    • 投稿日:2023年7月9日

    紅羅坊70さん

    神社ツウ 紅羅坊70さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 延々と続く紅葉

    4.0
    • カップル・夫婦
    10月の末、青森市内に宿泊し、レンタカーで八甲田山経由で十和田湖へ向かう途中、延々と続く紅葉はとても素晴らしかった。青森、八甲田山、酸ヶ湯、奥入瀬、十和田湖までのコースはお薦めですよ。
    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年3月13日

    マイケルさん

    マイケルさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?9はい

八甲田山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.