酸ヶ湯温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日帰り入浴に大型観光バスが来る。 - 酸ヶ湯温泉のクチコミ
温泉ツウ hiroshiさん 男性/50代
- 一人
訪れたのは2月末。積雪情報でよくニュースに登場するのを納得。浴場内は、冬場は大浴場の窓が閉ざされているので、暗い。湯気も混じって視界が悪いのでご注意。日帰り観光ルートにもなっているみたいで、大型バスで日帰り入浴の団体客が来ます。時間帯によっては大混雑になります。宿泊だったので、夜や、朝遅い目の時間は貸切状態でゆったり入浴できました。何はともあれ、一度は行ってみるべき温泉ですね。
- 行った時期:2016年2月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年6月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
悠久の旅人さんの他のクチコミ
-
和気鵜飼谷温泉
岡山県美作・湯郷
地元で人気の地域密着型温泉施設です。 ・部屋(和室ツインベッド)=洗面台・トイレあり、冷蔵...
-
ひよしフォレストリゾート 山の家
京都府亀岡・湯の花・丹波
施設には、コテージ、キャンプ場サイト、バーベキュー場やクラフトビールの醸造所もあります。 ...
-
白浜温泉 湯処むろべ
和歌山県白浜・南部・田辺
源泉かけ流しの内湯と、サウナ、露天岩風呂が堪能できる大浴場。 格安料金で、快適な宿泊ができ...
-
美里の湯 かじか荘
和歌山県和歌山市・加太・和歌浦
部屋=和室本間+広縁板間(洗面台・トイレ・シャワーブースあり、洗浄機能付き便座、冷蔵庫あり...
酸ヶ湯温泉の新着クチコミ
-
良い温泉ですね。
八甲田ホテルに宿泊しての利用で、20時から女性専用になる
時間に行きました。真っ暗で湯気で何も見えないけど
落ち着いて入れたように思います。お肌がしっとりして
とても良い温泉だなぁと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年3月25日
-
冬の酸ヶ湯
前回は夏で、ちょっと勇気がいると入れないと言われ、小さい湯船に浸かってきました。冬は人の顔が見えないくらいの湯気と言うことで、広~い湯船に浸かってきました。何か体にしみる泉質でした。以前には無かった湯着があり、ちょっと安心出来ました。どんなに雪があっても、酸ヶ湯へ行く道路は除雪がしてあり、大丈夫でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月3日
-
雪の宿 秘湯 背より高い積雪
部屋、食事、温泉…全て?が昭和レトロ! 一度は冬に泊まりたい宿として選びました。前日は八甲田の樹氷と青森市街地を眺め、とても充実した冬旅でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月14日
-
国民温泉第一号
千人風呂は、目隠しがされておりせっかくの大きなお風呂が仕切られており、その広さを存分に堪能することはできません。盗撮が横行したとはいえ、大変残念です。ただ、お湯はというと、横綱級と言われるだけあり、身体に染み入ります。熱湯は、ずっと入っていられる程適度な温度で、最高です。しかも出た後でもポカポカ持続性が高く、汗が止まりませんでした。硫黄の臭いは、草津の方が強いですね。冬の酸ヶ湯温泉、ザ・青森という感じで、雪に覆われてとても趣がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月27日
-
お湯、食事とも最高でした
温泉は有名だけあって、本当に良かったです。口コミで硫黄臭が凄いとありましたが、普通の温泉と変わりませんでしたし、温泉タオルに匂いは残りましたがそれも良い思い出です。
食事も湯治食でしたが、大変満足しました。
雪深い中、宿の方が車の雪を払ってくれたり、移動して凍結しないよう気配りも有り難かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月20日