弘前城植物園
- エリア
-
-
青森
-
弘前
-
弘前市
-
下白銀町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
動物園・植物園
-
弘前城植物園の概要
所在地を確認する


園内のクジャク

休憩所の窓の外にもお花が。


シラネアオイ

ハンカチの木

ハンカチの木

蓮


写真撮影をする人や絵を描く人もいます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
弘前城植物園について
弘前公園三の丸の一部7.65haを都市緑化植物園として造成したもの。園内には、約1,500種の樹木や草木が用途別に植栽されている。 見どころとしては、文化7年、江戸から庭師を招き築庭したと言われる「三の丸庭園」、津軽地方の独特な築庭法を伝える「大石武学流庭園」、世界各地のハスやハナショウブ等を集めた「湿性植物園」、広々とした芝生の周りの「梅園」、季節の移り変わりを感じ取れる「花ごよみの径」、万葉集に詠まれた植物を集めた「万葉植物園」など。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園:4月中旬〜11月23日 9:00〜17:00 休業:11月24日〜4月中旬 |
---|---|
所在地 | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1番地1 弘前公園内 地図 |
交通アクセス | (1)弘前駅からバスで15分 |
弘前城植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 59%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 39%
- 普通 33%
- やや混雑 6%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 12%
- 30代 35%
- 40代 22%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 67%
- 3〜5人 5%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 0%
弘前城植物園のクチコミ
-
弘前城しか知らないみなさん、植物園もいいですよ
紅葉のイベントをやっていたので行ってきました。
桜の時期は弘前城ばかり散策していて植物園の存在を全然しりませんでした。
夜に行ったんですが、リンゴ娘のライブやライトアップもしていてより楽しめました。
弘前は若者からお年寄りの人まで一斉に集まる場所があって素敵な街だなと感じました。
夜の紅葉もいいことを初めて知りました。来年も行きます詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月14日
-
アロマワックス作り体験と植物園ガイド付き散策
主人がアップルマラソン(フルマラソン)出場のため、ゴールするまでの間の体験を探し、こちらを予約しました。アロマワックス作成について、小学1年生の娘は少し苦戦しましたが、最終的には素敵な物が出来ました。小学5年生の息子はスイスイと出来ていました。アロマワックスが固まるまでの時間に園内散策しました。秋になりかけで花は若干少なめではありましたが、見どころ満点!ガイドさん達が、子供にも分かりやすく説明してくれました。最後に池の鯉の餌やりサービスがあり、子供達は大喜びでした。
思い出の形として残るアロマワックスにとても満足しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月1日
-
1500種の樹木、草木が見られます
弘前公園の中にある植物園、入口を入ってすぐ右側のエリアが「白神山地生態園」、ここでしか見られない樹木を興味深く眺めてきました。本丸付近に比べると人の数も少なくベンチに腰掛けのんびりできました。入園料320円ですが、植物園・弘前城・藤田記念庭園の3施設共通券520円がお得です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月21日
- 投稿日:2021年5月5日
弘前城植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 弘前城植物園(ヒロサキジョウショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1番地1 弘前公園内
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)弘前駅からバスで15分 |
営業期間 |
開園:4月中旬〜11月23日 9:00〜17:00 休業:11月24日〜4月中旬 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
100台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
|
その他 | 管理者:弘前市 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0172-33-8733 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.hirosakipark.or.jp/ |
施設コード | 02202cc3310040372 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
弘前城植物園に関するよくある質問
-
- 弘前城植物園の営業時間/期間は?
-
- 開園:4月中旬〜11月23日 9:00〜17:00
- 休業:11月24日〜4月中旬
-
- 弘前城植物園の交通アクセスは?
-
- (1)弘前駅からバスで15分
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 弘前城植物園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 弘前城植物園の年齢層は?
-
- 弘前城植物園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 弘前城植物園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 弘前城植物園の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。