官庁街通り駒街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
官庁街通り駒街道
所在地を確認する

庁舎の展望室からの眺め


始まりは普通の道路ですが

街路樹

馬や鞍の彫刻など

こんな作品も

アート広場

歩道に沿ってアートが並ぶ。座っているのもアート

愛はとこしえ十和田で歌う

屋上から見たゴースト
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
官庁街通り駒街道について
愛称「駒街道」。馬産地であった十和田市には、旧陸軍軍馬補充部が設置されてたが、戦後間もなく軍馬補充部用地が開放された際、官公庁用地として整備されたもの。直線1.1km幅36mの道に161本本の松の緑と155本の桜や紅が見事なコントラストを見せる。歩道両側には、それぞれ奥入瀬渓流・稲生川をイメージした水の流れや、さまざまな馬のオブジェが配置され野外ギャラリーの趣すらある。また十和田市現代美術館をはじめ、通りに多くの現代アートが並ぶ、市のシンボルロードとして観光名所でもある。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒034-0001 青森県十和田市西十二番町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)十和田市中央 徒歩 5分 |
官庁街通り駒街道のクチコミ
-
官庁通りというよりアート通り
駒街道の名の通り、馬の彫刻が並び、街灯を兼ねた車止めもアート。それに何よりなのが、現代美術館向かいの公園に草間彌生を始め、世界中の名だたるあーテイストの作品が惜しげも無く展示されて、中には内部に入れるものもあって、とても楽しい!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月21日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
夜桜を見に行きました
家族で夜桜を見に行きました。しっかりとライトアップされていて、桜がとても綺麗でした。途中にある十和田市現代美術館のオブジェもライトアップせれていて、綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年4月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
素晴らしいの一言です
素晴らしい十和田市現代美術館がある通りで、通りにも多くのオブジェが展示されてます。
桜が丁度満開で素晴らしかった!詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
官庁街通り駒街道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 官庁街通り駒街道(カンチョウガイドオリコマカイドウ) |
---|---|
所在地 |
〒034-0001 青森県十和田市西十二番町
|
交通アクセス | (1)十和田市中央 徒歩 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0176-51-6735 |
ホームページ | http://www.city.towada.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
官庁街通り駒街道に関するよくある質問
-
- 官庁街通り駒街道の交通アクセスは?
-
- (1)十和田市中央 徒歩 5分
-
- 官庁街通り駒街道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 十和田ポニー温泉 - 約3.5km
- 鳩正宗(株) - 約3.0km
- 金毘羅山の石碑 - 約6.7km
- アロマとハーブのスクールBernadetteベルナデッタ - 約1.6km (徒歩約20分)
-
- 官庁街通り駒街道の年齢層は?
-
- 官庁街通り駒街道の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 官庁街通り駒街道の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 官庁街通り駒街道の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
官庁街通り駒街道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 29%
- 普通 29%
- やや混雑 23%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 34%
- 40代 28%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 52%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 10%