旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜がやや残念 - 旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)のクチコミ
お宿ツウ 名無しのゴンベイさん 男性/50代
- 友達同士
4月の下旬に桜を見に来ました。今年は若干開花が早く訪問した時期にはやや葉桜の状態で、残念でした。もっと早くいっていれば、大変美しかったでしょうね。次回は満開の桜を見たいものです。
- 行った時期:2015年4月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年5月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
名無しのゴンベイさんの他のクチコミ
旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)の新着クチコミ
-
旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)
旧大湊水源地水道施設(水源池公園内)は、青森県のむつ市に位置しています。東北地方に最初に作られた、水道施設だそうです。戦争の歴史も感じられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月31日
-
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
夕方の水源地公園を散策しました。
海上自衛隊の護衛艦・ゆうばりの主錨や展望台の海望館など比較的新しい物と一緒に、明治時代に造られた水道施設が残っています。
明治35年に竣工した第一引入口を始めとして沈澄池堰堤などには、水が脈々と流れておりました。
大湊の歴史もまた、脈々と引き継がれているようでございます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月31日
- 投稿日:2018年10月7日
他1枚の写真をみる
-
公園の池のような施設でした。
大湊は戦前は帝国海軍の基地のあったところです。
この施設は海軍の作った水道施設で、小さなダムのある池や用水路などが残っています。
今でもダムにはダム湖のように水が満杯で、水道施設には水が流れています。
素晴らしい観光地というほどではないですが、付近の基地関係の施設と一緒に散歩するにはいいところでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月3日
-
明治35年に大湊水雷団が開庁し、艦船補給用水の確保を目的として水道施設が整備されたのが始り。
最上部には重力アーチ式石造堰堤があって堰堤の長さは27.5m・高さ9m・深さ8m。ダムとは高さが15m以上のものなので、これはダムではなく堰堤(えんてい)ということです。名前は「沈澄池堰堤(ちんちょうちえんてい) 」 排水溝の下から水が染み出しているが、それは劣化のせいで本当は染み出しちゃいかんらしい。明治42年(1909年)に竣工したこの堰堤 ここの水道施設が完成したのが明治43年ということです。もう100年以上前のお話しということで、そりゃ水も隙間から漏れるってもんです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月9日
- 投稿日:2018年1月18日
-
正やんさんの旧大湊水源地水道施設のクチコミ
旧海軍の水道施設として建造された日本最古のアーチ式ダムで今では使われておらず、文化財として保存されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年5月
- 投稿日:2009年5月29日