大円寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
素晴らしい門構え - 大円寺のクチコミ
自然ツウ 毎日ヤバミさん 女性/30代
- 一人
赤色がベースのお寺です。色鮮やかな美しい色をしています。重要文化財の阿弥陀如来像が大きいです。近くで見れてよかったです。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
毎日ヤバミさんの他のクチコミ
-
オランダ商館跡
長崎県平戸市/文化史跡・遺跡
歴史を学んでいくと当時の人たちの気持ちが理解できます。オランダ商館跡ということで残ってはい...
-
日本二十六聖人記念館
長崎県長崎市/博物館
いつの時代も信じる対象が他の人と違うと差別されてしまう。ここにはそんな重圧に耐えた人たちの...
-
眼鏡橋
長崎県諫早市/歴史的建造物
水面に映った橋を見るとメガネのように見えます。面白い名前を考えたなと思いました。実際に歩い...
-
ネット予約OK
長崎原爆資料館
長崎県長崎市/博物館
平成生まれの私でも記憶があいまいになってしまっていて、実際見に行った方がいいと思いましたの...
大円寺の新着クチコミ
-
綺麗でした
行く予定だった所がだめになってしまい、こちらの大円寺に行ってきました。白壁に朱色が生えてとても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月15日
-
色鮮やかなお寺
大圓寺の山門と本堂はとにかく赤が目立ちます。国指定重要文化財の阿弥陀如来坐像が安置され、大鰐の大日様として親しまれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月27日
-
大鰐の大日様
津軽において大鰐の大日様と呼ばれて昔から信仰を得てきたお寺です。
歴史のあるお寺で本尊は国指定の重要文化財にもなっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2019年7月30日
-
とても大きくて立派!
とても大きくて広々している立派なお寺です。駅から近く、行きやすかったです。お寺の中も広く観光スポットとしてオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
ひろいです
仏像が多く並んでる場所です。
駅からも近くいきやすい場所ですのでおすすめです。
結構敷地が広かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2019年7月29日