昭和湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
栗駒山の山腹 - 昭和湖のクチコミ
自然ツウ 鬼瓦三十郎さん 男性/50代
- 家族
須川温泉からハイキングでここまで来られる方は多いですね。
単なる火口湖といった趣ですが、休憩するには良い場所です。
トイレもあります。
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
鬼瓦三十郎さんの他のクチコミ
-
弓ヶ浜
静岡県南伊豆町(賀茂郡)/海岸景観
弓状の美しい砂浜。 海水浴シーズンでなくとも、近くに来たら立ち寄るべき場所でしょう。 駐車...
-
弓ヶ浜温泉
静岡県南伊豆町(賀茂郡)/健康ランド・スーパー銭湯
下賀茂温泉からの引き湯とのことですが、私が泊まった民宿には、まだ熱い湯が充分にかけ流されて...
-
伊豆山稜線歩道
静岡県伊豆市/自然歩道・自然研究路
本当は縦走しながら歩き通したいのですが、スカイラインからのピークハントなどでお茶を濁してい...
-
天城山隧道 (旧天城トンネル)
静岡県伊豆市/歴史的建造物
過去2回はいずれも車でのアプローチで、河津側には車を停められるくらいのスペースがあった。 ...
昭和湖の新着クチコミ
-
神秘的な雰囲気の湖
栗駒山の須川コース途中にある火山湖です。須川高原温泉の登山口からは約1時間で到着します。強酸性のエメラルドグリーンの水が神秘的な雰囲気です。現在はロープが張られ、湖に近づく事はできません。現在も湖底から温泉(もしくはガス?)が湧き出ているようです。休憩するのは丁度いい場所で、ベンチも多く少し離れていますが須川コース唯一のトイレもあり便利です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月14日
-
エメラルドグリーンの美しい湖でした。
1944年にガス爆発でできた湖。強酸性の水なので、乳白色またはエメラルドグリーンの色をしています。
須川温泉から40分ほどで着きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月23日
-
乳白色の湖です。
須川コースで、栗駒山の山頂を目指す途中にあります。
乳白色でとても綺麗です。
この付近までは勾配もきつくないので簡単に登ることができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月11日
-
おすすめ
剣岳溶岩により東西に分断され,東側には名残ヶ原のお花畑が,西には須川温泉から須川湖にかけ火口湖跡と思われる窪地がある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年10月15日
-
強酸性の湖
荒涼とした大地が広がっている火口の湖で、水が堰き止められてできた湖です。強酸性の水でそのためか乳白色でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月16日