早坂高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
早坂高原
所在地を確認する


セラピーロード

-
評価分布
早坂高原について
白樺林が広がり、カタクリやレンゲツツジ、ノハナショウブの群落は見事。自然に溢れる高原は高山植物の宝庫であり、4月頃から10月頃まで多くの植物と出会うことができます。
【規模】標高:916m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 4月下旬?11月30日 (12月から4月下旬は冬季閉鎖期間) |
---|---|
所在地 | 〒028-2233 岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田字権現44-15 地図 |
交通アクセス | (1)盛岡駅から車で70分,岩泉駅から車で40分。 |
早坂高原のクチコミ
-
クラさんの早坂高原のクチコミ
盛岡市から 途中 日本三大鍾乳洞のひとつで
名水が湧く事でも有名な「龍泉洞」のある岩泉町を通って
三陸海岸に抜ける国道455号線の盛岡と三陸沿岸との
ちょうど中間地点に位置します。
早坂高原に向かう早坂峠は
9%の急勾配と68箇所もの急カーブ(うちヘアピンカーブ12箇所)が
約5kmにわたり連続する交通の難所となっており
特に冬期間はスリップ事故が多発していましたが
去年の10月に峠を通らなくてもいぃバイパスが開通し
この早坂高原のある旧道は 除雪費用削減等の観点から
冬期間通行止めになってしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2008年9月
- 投稿日:2008年9月22日
クラさん
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
白樺林が綺麗
道路をドライブしていると白樺林が綺麗に見えます。植物もたくさん生えていて、空気の綺麗さが良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
すばらしい森
散策路が整備されていて歩きやすく、さらに奥に足を延ばせば大きな広葉樹の大木から成るすばらしい森が広がっています。森林散策にとてもおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
早坂高原の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 早坂高原(ハヤサカコウゲン) |
---|---|
所在地 |
〒028-2233 岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田字権現44-15
|
交通アクセス | (1)盛岡駅から車で70分,岩泉駅から車で40分。 |
営業期間 | その他:公開 4月下旬?11月30日 (12月から4月下旬は冬季閉鎖期間) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0194-22-2111 |
ホームページ | https://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2016022400245/ |
最近の編集者 |
|
早坂高原に関するよくある質問
-
- 早坂高原の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 4月下旬?11月30日 (12月から4月下旬は冬季閉鎖期間)
-
- 早坂高原の交通アクセスは?
-
- (1)盛岡駅から車で70分,岩泉駅から車で40分。
-
- 早坂高原周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 櫃取湿原 - 約18.0km
- 早坂高原ビジターセンター - 約90m (徒歩約2分)
- 龍泉洞 - 約24.7km
- 道の駅 三田貝分校 - 約7.3km
-
- 早坂高原の年齢層は?
-
- 早坂高原の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
早坂高原の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%