遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

スリーエム仙台市科学館

スリーエム仙台市科学館
いろいろな展示品があって、とても興味深く見学できました。_スリーエム仙台市科学館

いろいろな展示品があって、とても興味深く見学できました。

特別展示の、きのこ展_スリーエム仙台市科学館

特別展示の、きのこ展

ロビーにある大きな恐竜にビックリ_スリーエム仙台市科学館

ロビーにある大きな恐竜にビックリ

スリーエム仙台市科学館 です_スリーエム仙台市科学館

スリーエム仙台市科学館 です

ジャンプをしてクリアしていきます_スリーエム仙台市科学館

ジャンプをしてクリアしていきます

スリーエム仙台市科学館
  • スリーエム仙台市科学館
  • いろいろな展示品があって、とても興味深く見学できました。_スリーエム仙台市科学館
  • 特別展示の、きのこ展_スリーエム仙台市科学館
  • ロビーにある大きな恐竜にビックリ_スリーエム仙台市科学館
  • スリーエム仙台市科学館 です_スリーエム仙台市科学館
  • ジャンプをしてクリアしていきます_スリーエム仙台市科学館
  • スリーエム仙台市科学館
  • 評価分布

    満足
    36%
    やや満足
    51%
    普通
    13%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.1

    友達

    3.8

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.0

スリーエム仙台市科学館について

自然史系(自然界のしくみを体験する)、理工系(科学の不思議を体験する)、生活系(くらしの中の科学を体験する)の3つの展示室と、図書資料室や岩石園・自然観察路などがある。
展示品は触れて試して楽しく科学を学べるように工夫されている。
料金: 大人 550円 団体割引あり(30名?)
料金: 高校生 320円 団体割引あり(30名?)
料金: 中学生 210円 団体割引あり(30名?)
料金: 小学生 210円 団体割引あり(30名?)
料金: 障害者・高齢者割引あり
開館時間 9:00?16:45 入館は16:00まで
休館日 毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌日)、祝・休日の翌日(土・日曜日・休日・10月の第2月曜の翌日を除く)、年末年始(12月28日?翌年の1月4日まで)、毎月第4木曜日(12月・休日は除く)
外国語対応 外国語案内有


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9時〜16時45分(入館は16時まで)
休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌日)/ 毎月第4木曜日(12月・休日は除く)/ 祝・休日の翌日(土・日曜日・休日・10月の第2月曜の翌日を除く)/ 年末年始(12月28日〜翌年の1月4日まで)
所在地 〒981-0903  宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1 地図
交通アクセス (1)<市営地下鉄南北線> 仙台市地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」下車徒歩約5分(「仙台駅」より乗車時間約10分)
(2)<車> 東北自動車道「仙台宮城I.C.」を降り、仙台北環状線経由約30分 / または 東北自動車道「泉I.C.」を降り、国道4号線・県道仙台泉線経由約30分

スリーエム仙台市科学館のクチコミ

  • 通りすがりさんのスリーエム仙台市科学館のクチコミその2

    5.0

    家族

    想像していた以上に面白い施設でした。子供はかなり楽しめると思います。多分小学校に上がった位の子供は夢中になると思います。挑戦型のものも多くて、ただ見るだけにならないのが良いです。体験コーナーもあり、イベントをやっている時は賑わっているようです。そちらでは工作みたいなものもできるようです。上の階の動物コーナーも良いです。大きな象の模型がみられますし、鹿とかも見られます。ご飯を食べるところもあるので便利です。受付の近くでミスドを売っている時(週末?)もあります。お土産売り場に売っている商品も結構楽しいものばかりなので良いと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 投稿日:2020年11月1日

    通りすがりさん

    通りすがりさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 14

  • おススメの科学博物館

    5.0

    家族

    動物の剥製など、かなり良いです。マンモスのレプリカ?もあります。
    受付と同じ階にはいろいろ体験できる施設もあります。二回は少し大きい子供向けかな。
    ご飯食べるところもあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年12月28日

    通りすがりさん

    通りすがりさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

  • 天候を気にせずたっぷり遊べます

    5.0

    家族

    リーズナブルなのに展示物の数もとても多く、実際に体験できる物も沢山あるので飽きずに長い時間遊んでいられました。小さなお子様も化学の意味を理解できなくても玩具感覚で色々と楽しめると思います。お盆に訪れたので混雑していましたが、皆さん順番待ちやルール、マナーをしっかり守って遊んでおられましたのでストレスを感じることなく楽しめました。天候を気にせず遊べることもとてもいいと思いました。自動販売機や軽食、ミスタードーナツなどもありました。御手洗も含め施設はとても清潔でしたよ。お子様連れにオススメのスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年8月14日

    このクチコミは参考になりましたか? 11

スリーエム仙台市科学館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 スリーエム仙台市科学館(スリーエムセンダイシカガクカン)
所在地 〒981-0903 宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)<市営地下鉄南北線> 仙台市地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」下車徒歩約5分(「仙台駅」より乗車時間約10分)
(2)<車> 東北自動車道「仙台宮城I.C.」を降り、仙台北環状線経由約30分 / または 東北自動車道「泉I.C.」を降り、国道4号線・県道仙台泉線経由約30分
営業期間 開館時間:9時〜16時45分(入館は16時まで)
休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌日)/ 毎月第4木曜日(12月・休日は除く)/ 祝・休日の翌日(土・日曜日・休日・10月の第2月曜の翌日を除く)/ 年末年始(12月28日〜翌年の1月4日まで)
料金 大人:大人:540円  団体割引:430円
高校生:高校生:320円  団体割引:260円
中学生:中学生:210円  団体割引:170円
小学生:小学生:210円  団体割引:170円
備考:団体は30名以上 / 特別展は別料金 / 障害者・高齢者割引等有り(要減免申請)
その他情報 多言語対応:外国語案内有
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
022-276-2201
ホームページ http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/
最近の編集者
アパホテル〈仙台駅五橋〉
2017年1月31日
日本観光振興協会
新規作成

スリーエム仙台市科学館に関するよくある質問

  • スリーエム仙台市科学館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9時〜16時45分(入館は16時まで)
    • 休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌日)/ 毎月第4木曜日(12月・休日は除く)/ 祝・休日の翌日(土・日曜日・休日・10月の第2月曜の翌日を除く)/ 年末年始(12月28日〜翌年の1月4日まで)
  • スリーエム仙台市科学館の交通アクセスは?
    • (1)<市営地下鉄南北線> 仙台市地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」下車徒歩約5分(「仙台駅」より乗車時間約10分)
    • (2)<車> 東北自動車道「仙台宮城I.C.」を降り、仙台北環状線経由約30分 / または 東北自動車道「泉I.C.」を降り、国道4号線・県道仙台泉線経由約30分
  • スリーエム仙台市科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • スリーエム仙台市科学館の年齢層は?
    • スリーエム仙台市科学館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • スリーエム仙台市科学館の子供の年齢は何歳が多い?
    • スリーエム仙台市科学館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

スリーエム仙台市科学館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 4%
  • 1〜2時間 52%
  • 2〜3時間 38%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 14%
  • やや空き 18%
  • 普通 43%
  • やや混雑 23%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 20%
  • 30代 47%
  • 40代 23%
  • 50代以上 10%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 7%
  • 2人 37%
  • 3〜5人 49%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 4%
子供の年齢
  • 0〜1歳 7%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 31%
  • 7〜12歳 40%
  • 13歳以上 6%
(C) Recruit Co., Ltd.