サン・ファン・バウティスタパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
サン・ファン・バウティスタパーク
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

夜のサンファンバウティスタ号


船内の様子。

昼間のサンファンバウティスタ号

サン・ファン・バウティスタパークについて
サン・ファン館に隣接している公園で、17世紀に慶長遣欧使節団が訪れたイタリアの庭園をモチーフにしている。
サン・ファン館が休館日でも無料で入ることができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒986-2135 宮城県石巻市渡波字大森30-2 MAP |
---|
-
家族3人で石巻の語り部活動しているNPOのツアーに参加し、お話を聞いた担当の方が「時間があったら是非でかけてください」とおすすめされたのが「バウティスタパーク」でした。 当初は頑張って足を伸ばすつもりでしたが、時間が足りず見学できませんでした。未見学で評価をつけるのは本来ならダメだと思いますが、多くの方に見ていただきたいとおすすめされましたので、今回とりあげました。震災で被災した「木造船」の修復のできる職人がみつからず、やむなく解体されるそうですから、はやめのお出かけがよいかと思います。
- 行った時期:2019年3月
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月2日
7 この口コミは参考になりましたか? -
伊達政宗公と支倉常長様ゆかりの地。 石巻(月ノ浦)から外国(ロシア)へ、 展示されている「サン・ファン・バウティスタ号」で向かいました。 今年2018年〜2019年まで、 サン・ファン・バウティスタ号は展示されています。震災以降、老朽化が進み復元するにしても修復を行える人が居ない為、惜しまれつつも取り壊しが決定しています。 12月になるとイルミネーションも素敵です。 ぜひ行ってみてください。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年12月11日
5 この口コミは参考になりましたか? -
復元したサンファンバウティスタ号の展示がメインの宮城県慶長使節船ミュージアム。海の日は無料なので、海の日に行くのがお得です。船は外周だけでなく、船内も順路にそって見学できます。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月28日
7 この口コミは参考になりましたか?
サン・ファン・バウティスタパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | サン・ファン・バウティスタパーク(サンファンバウティスタパーク) |
---|---|
所在地 |
〒986-2135 宮城県石巻市渡波字大森30-2
|
その他 | 駐車場(大型車20台、普通車310台) その他(立体駐車場(売店、自販機有)、ステージ、バルコニー、噴水、池、滝、コロネード、東屋、ベンチ、トイレ、エレベーター他) |
バリアフリー設備 | その他(スロープ・手すり) 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ その他(障害者用エレベータ) 車椅子貸出 |
その他情報 |
外国語対応
:外国語案内有
面積 :3.24ha |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0225-24-2210 |
ホームページ | http://www.santjuan.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
サン・ファン・バウティスタパークに関するよくある質問
-
- サン・ファン・バウティスタパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館) - 約110m (徒歩約2分)
- なんだこりゃ丸 - 約580m (徒歩約8分)
- 万石浦 - 約2.0km (徒歩約25分)
- 宮城県水産技術総合センター - 約880m (徒歩約11分)
サン・ファン・バウティスタパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 39%
- 1〜2時間 39%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 25%
- 普通 33%
- やや混雑 3%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 35%
- 40代 32%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 43%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 29%