御釜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
御釜
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 39%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
蔵王お釜
お釜眺望〜エメラルドグリーンは神秘的



御釜について
蔵王連峰の象徴ともいうべき火口湖。今もなお硫黄物を噴出している。太陽光線で様々に色が変わる。緯度経度(北緯38度07分31.4秒、東経140度26分57.6秒)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町 MAP |
---|
-
熊野岳を過ぎたところから、刈田岳まで、お釜は、様々な景色を見せてくれます。 少し歩くごとに、多くの色合いも変わっていく気持ちがします。 実際には、登った日ごとに、色合いが違うらしいです。 ぜひ、再訪したいものですね。
- 行った時期:2019年8月5日
- 投稿日:2019年12月3日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年5月17日
12 この口コミは参考になりましたか? -
日が当たるとエメラルドグリーン色がとてもきれいでした。紅葉の時期に行きましたが、紅葉が最高でした。平日だったので空いていましたが、土日は駐車場に入れないと売店の方が言っていました。 風が強く寒いので防寒対策が必要です。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月13日
8 この口コミは参考になりましたか?
御釜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 御釜(オカマ) |
---|---|
所在地 |
〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町
|
その他 |
文化財:国指定・名勝 |
その他 | 駐車場(大型車約50台、普通車約150台) その他(利用形態:探勝、トレッキング、登山) |
その他情報 |
面積
:9ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0224-84-2111 |
ホームページ | http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/ |
最近の編集者 |
|
御釜に関するよくある質問
-
- 御釜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 蔵王山頂レストハウス - 約950m (徒歩約12分)
- 蔵王国定公園 - 約370m (徒歩約5分)
- 賽ノ磧自然研究路 - 約2.8km (徒歩約36分)
- 不帰の滝 - 約1.5km (徒歩約19分)
御釜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 19%
- 普通 37%
- やや混雑 25%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 33%
- 40代 27%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 54%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 28%