五大堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
きぃぼーさんの五大堂のクチコミ - 五大堂のクチコミ
きぃぼーさん 女性/30代
-
by きぃぼーさん(2012年2月12日撮影)
いいね 0
私が行った日はもう風が強くてカメラを持っている手がイタタタ・・・ってなりました(^_^;)
五大堂からの景観は素敵ですよ♪
ココだけ見に行くんじゃさすがにつまらないですが、周りにもたくさんお店や観光地があるのでぶらぶらしながら五大堂にも寄って行くって感じでいいんじゃないでしょうか。
皆さんと写真がかぶってしまうので、私はすかし橋の写真です。
私的にはすかし橋を渡ってて特に怖いとは思わなかったんですが、強風にあおられて隙間に足突っ込んじゃいそうにはなりました(>_<)
風が強い日は注意ですね!
- 行った時期:2012年2月12日
- 投稿日:2012年3月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きぃぼーさんの他のクチコミ
-
志賀高原横手山山頂
長野県山ノ内町(下高井郡)/自然現象
日本一標高の高いスキー場♪横手山♪♪ 絶景でした! 遠くの方は少し霞んでいましたが、それ...
-
牛たん炭焼 利久 松島店
宮城県松島町(宮城郡)/郷土料理
宮城に行ったら牛たんが食べたい!という主人の意向で利久さんを利用させて頂きました。 大変...
-
蔵王温泉
山形県山形市/健康ランド・スーパー銭湯
私が言った日は、頂上の樹氷エリアは風も強く2〜3m先を見るのも大変なぐらいガスっていましたが...
-
食堂はせ川
福島県喜多方市/ラーメン
車で到着した途端、交通整理のお店の方に「1時間半待っても入れないかも、2時間までは掛からな...
五大堂の新着クチコミ
-
足腰痛くても
遊覧船乗り場からすぐ行けますよー
透かし橋は短いけど、身を引き締めて渡るのにちょうどいいです。五大堂から見る島々も風情がありました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年7月6日
-
五大堂には五大明王像が安置されています
国宝になっている現在の建物は伊達政宗の建立とされていて、東北地方で現存する最古の桃山建築だそうです。名物すかし橋を渡り五大堂に行くとそこは瑞巌寺の聖域で、すかし橋を渡る際には下に注意をし気を引き締めて渡るようになっているそうです。ここは拝観料なしで見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月22日
-
180度のパノラマ。
東に福浦橋、南に松島、西に遊覧船の桟橋、綺麗な景色を臨めます。
ただし、橋の幅はあまり広くないため、渡る時は足元に要注意です。特に、歩きスマホ ダメ 絶対です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年1月1日
-
紅葉シーズンには、是非!
小学生の時の修学旅行以来でしたが、大人になってから見る五大堂からの海の景色は、天気がよかったのも幸いして、とても感動しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月15日
-
綺麗です
五大堂は有名です。木々も、色づき始めていて、綺麗でした。平日に関わらず観光客の方が沢山いらしていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月13日