入道埼灯台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おすすめ - 入道埼灯台のクチコミ
秋田ツウ kumamonさん 男性/40代
- 一人
黒白の縞模様の灯台にのぼると入道崎と周辺の地磯、沖合いにある水島などを一望できます。灯台には灯台資料展示室も併設され、灯台の歴史と知識を見学することができます。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年10月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kumamonさんの他のクチコミ
-
横手市増田重要伝統的建造物群保存地区
秋田県横手市/町並み
保存地区内には、明治から昭和30年代にかけて建てられた商家、家屋が町並みを形成しています。内...
-
六郷温泉あったか山
秋田県美郷町(仙北郡)/その他風呂・スパ・サロン
強アルカリ性でカルシウム含有量は全国屈指の天然温泉です。温泉の効能としては、浴用は動脈硬化...
-
ネット予約OK
大館工芸社
秋田県大館市/箸作り
杉の縦目板を割って、曲げ物の器を作る大館市の伝統工芸品「曲げわっぱ」の工場とショールーム。...
-
はまなす展望台
東京都新宿区/展望台・展望施設
白神山地や日本海、未代川、風の松原、能代火力発電所、能代風力発電所を眺望できます。静かに日...
入道埼灯台の新着クチコミ
-
バイク一人旅
10数年前の東北バイク旅で来たときは天気も良かったが今回は雨が降ったりやんだりで残念だったが、入道崎モニュメントは初めて見ました、周りも芝生が綺麗に整備されてお店も以前より増えて綺麗だった、そしてここに来る前の男鹿市の町はずれで野外音楽祭があり若い人と車でやや渋滞した。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月17日
-
中に入れる灯台のひとつ
駐車場から近い距離にあり中に入れる灯台で、らせん階段を登って行きます。登り終わった所で外に出れますが、360度ではないのが残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月24日
-
とても素敵な景色が広がってますた。
空と、海と、灯台とのコラボがとても素敵な場所でした。
売店のアイスクリームのチョリと、チョロのなまはげにちなんだアイスが有名です。ぜひ、食べて見てください。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月5日
-
日本海を見渡せた
入館料を支払い記念館を見た後約100段ほどの階段をふーふー言いながら階段に書かれているあと何段にまたふー展望は能代方面は見えませんでしたが広い日本海よく見え、すがすがしい風を浴びれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月1日
-
入場できないときは海岸を眺めるだけでもよい
16時20分に到着したときには、すでに灯台には入場できなかったが、特徴ある海岸は眺めることができた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月2日
Krickさん