角館武家屋敷通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
とても綺麗です - 角館武家屋敷通りのクチコミ
はじさん 男性/20代
- カップル・夫婦
武家屋敷のところに大きな垂れ桜があって、雰囲気もとてもいいです。近くに道沿いにたくさん生えているところもありますが、こちらも雰囲気がとてもいいのでおすすめです。
- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2015年6月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
はじさんの他のクチコミ
-
秋田駅ビル トピコ&アルス
秋田県秋田市/その他名所
秋田のお土産が揃います。都会からやってきた方は、閉店時間が早く感じるそうなので注意です。1...
-
田沢湖
秋田県仙北市/湖沼
田沢湖は、条件がいいと水が透き通っていて綺麗です。たつこ像も初めて見る人は綺麗で驚くと思い...
-
仙台サンプラザホール
宮城県仙台市宮城野区/文化施設
試験会場だったので行ったことがあります。すごく広い会場で講演会や様々な催しができます。バス...
-
仙台フォーラス
宮城県仙台市青葉区/その他ショッピング
仙台駅からは少し歩きますが、そこまで疲れる距離ではないです。女性服も男性服も揃いますが、男...
角館武家屋敷通りの新着クチコミ
-
次は春に訪れてみたい
今年は雪が深く屋根の雪下ろしをしている屋敷を見る機会がありました。
大きな広場も背丈くらいの高さまで雪が積もっており、今年は本当に雪が降ったんだなと再認識。
駅から目的地である武家屋敷通までの道中、素敵なカフェや路上販売のおばちゃん達と触れ合い、武家屋敷通りにあるシダレサクラは今は花は咲いていないものの、きっと春になったら素敵な光景が見れると想像が出来るほど。
特に見てみたいのは天然記念物にもなっているシダレザクラの大木。
また大切な人と春に訪れたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月3日
-
江戸時代にタイムスリップ
角館駅から徒歩15〜30分くらいに広がる武家屋敷が立ち並ぶ通り。南北約700mにわたり道の両側に黒い板塀が続き、歴史を感じさせる武家屋敷が保存されている。武家屋敷と言うと時代劇に出てくるような広大なお屋敷を想像するが、意外とこじんまりとしたカヤ葺きの屋敷が多かった。古いお屋敷と年輪を重ねた庭木が独特の雰囲気を醸し出し、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのようだった。無料で敷地に入れる屋敷と有料で室内や資料が見学できる屋敷がある。また、現在も住んでいるお屋敷もあるので勝手に入り込まないよう注意したい。うどん店や土産店なども点在し、人力車で巡ることもできる。他にはない建築物や景観を維持管理するには大変な手間と費用がかかると思うが、これからも残して欲しい日本の文化遺産だと思った。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月21日
-
お祭りでした。
タイミングよくお祭りを楽しむ事が出来ました。
何台も山車が出て、ここに個性があって見ているだけで楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月11日
-
秋祭りだったので数倍楽しめました
秋祭りだったので山車が武家屋敷をはじめとして市内を回っていたので、非常に旅を楽しむことができました。
山車を引いている方々は町内の老若男女総出で祭りを楽しんでいるようでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月10日
-
素敵
武家屋敷、あの値段であの見学内容ならお安すぎです、盛沢山でした。
街道のお店も素敵な味噌やさんとか雑貨屋さんまであり、ぶらぶら街歩きも楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月28日