遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

亀の影絵! - 武家屋敷「石黒家」のクチコミ

ジョゲジョゲさん

ジョゲジョゲさん 男性/40代

4.0
  • 家族

ここは説明員の方が常駐されていて、説明してくれるのでわかりやすいです。また欄間の亀の影絵に注目です。晴れてる日にいけば、かわいらしい姿が見れると思います。

  • 行った時期:2019年5月
  • 投稿日:2019年5月2日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ジョゲジョゲさんの他のクチコミ

  • 角館武家屋敷通りの写真1

    角館武家屋敷通り

    秋田県仙北市/町並み

    3.0

    後から知りましたが、川沿いの桜が美しいらしい。それを見ずに帰ってしまったことが後悔です。桜...

  • 田沢湖の写真1

    田沢湖

    秋田県仙北市/湖沼

    5.0

    酸性の強い、魚がほとんどいない湖ですが、透明度が高く美しので、晴れた日なら行って損はないで...

  • 白石城の写真1

    白石城

    宮城県白石市/城郭

    4.0

    ここの天守閣は木造で再建されたものです。あと何十年かするとよりリアルになるのではないでしょ...

  • 御釜の写真1

    御釜

    宮城県川崎町(柴田郡)/湖沼

    3.0

    G.W.に行きました。山の上は雨風強く、何も見えませんでした。玉こんにゃくはうまかったです。お...

武家屋敷「石黒家」の新着クチコミ

  • スタッフの案内説明が良かった

    5.0

    カップル・夫婦

    角館武家屋敷の中で、最古の建物だそうです。
    入場するとすぐ、スタッフの方から5分位の案内説明をしていただきました。短時間とはいえ、案内板を読むよりずっと良い。解かりやすく、記憶に残ります。
    透かし欄間が、さすが上級武士の屋敷!
    そして、武家屋敷とは縁がなさそうな「解体新書」の写しがあるのも驚きでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年10月17日

    ぽんぽこさん

    ぽんぽこさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 石黒家は現在居住中

    4.0

    一人

    角館の武家屋敷通りで最も北に位置する石黒家、その先は角館城址ですから最も家格の高い屋敷という事でしょうか。武家屋敷の中で唯一、現在も直系の御子孫が住まわれている稀有な屋敷です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月26日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年12月6日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • ニコちゃんさんの武家屋敷「石黒家」のクチコミ

    4.0

    現存している角館の武家屋敷の中で最も格式の高い家柄のお屋敷で、通常の玄関の他に当主よりも目上の人専用の玄関があります。
    そして今も子孫の方が暮らしていらっしゃいます。
    公開されている武家屋敷の中で、唯一お部屋の中に入って見学が出来て、5分ほどスタッフの方から説明があり、日光で出来る影まで計算して造られた亀の透かし彫りの欄間が興味深かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月27日
    • 投稿日:2020年11月5日

    ニコちゃんさん

    ニコちゃんさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/50代
  • 家臣団最上の武家屋敷 石黒家

    4.0

    一人

    古城山より武家屋敷通り入り口最初に現れる武家屋敷。城に最も近いと言うことは最も上の重臣のお屋敷と言うことになります。角館所預は佐竹北家が任命され明治維新を迎えています。石黒家の職業は角館の大蔵省て事らしいです。屋敷内の立派な蔵が納得です。現在も武家屋敷で唯一黒田家の方が襖一枚の向こう側で生活されているそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年9月18日

    zinさん

    zinさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代
  • 人によっては最初のお屋敷かもしれません。

    4.0

    一人

    小生は角館駅方面から行ったので大トリのお屋敷となりましたが、観桜シーズン限定の駐車場に停めた方は最初に目にするお屋敷がこちらになります。武家屋敷通りの中では最も歴史のある家だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月8日
    • 投稿日:2019年6月22日

    キムタカさん

    キムタカさん

    • 山形ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.