遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

古城山城址のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全11件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 角館城址

    3.0
    • 一人
    角館城の創建については、@ 南北末期頃菅氏 A 菅(角館)能登安利邦 B 戸沢能登守政保などの諸説がある。『日本城郭大系 2』
    • 行った時期:2021年11月14日
    • 投稿日:2021年11月18日
    Shotaさんの古城山城址への投稿写真1

    Shotaさん

    歴史ツウ Shotaさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古城山公園は角館城跡

    3.0
    • 一人
    角館町の北部、武家屋敷通りの先に見える山が古城山。古城山公園として整備されていますが、ここが角館城が在った場所です。典型的な平山城の地形ですが、残念ながら遺構は殆ど遺っていません。
    • 行った時期:2020年11月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年12月6日
    トシローさんの古城山城址への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古城山

    4.0
    • 一人
    角館武家屋敷通りの起点に古城山があります。小高い山ですが山城を想像できます。
    戦国時代戸沢氏が支配し佐竹北家が幕末まで角館城址は標高166mの山で、空堀が残っている。元和6年(1620)の一国一城令により廃城。
    • 行った時期:2020年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年9月22日
    zinさんの古城山城址への投稿写真1

    zinさん

    歴史ツウ zinさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 城跡の名残はあります。

    4.0
    • 一人
    現在は古城山公園として残っています。道路を挟んで反対側には高校があります。平山城だったのか、駐車場までは坂を登ります。桧木内川沿いの桜はここからも見れます。
    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月12日
    キムタカさんの古城山城址への投稿写真1
    • キムタカさんの古城山城址への投稿写真2

    キムタカさん

    山形ツウ キムタカさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 桜の名所

    4.0
    • カップル・夫婦
    桜の名所でも有名な角館城跡ですが、今年は残念ながら桜ア終わってしまったので、人影もそんなに多くなかったですね。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月19日

    しんしゅうさん

    グルメツウ しんしゅうさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ピンクの帯

    5.0
    • 一人
    昨年、古城山に上った時は桜はもう終わっていて残念でした。
    今年(2017年)は満開の時期に来たので、素晴らしい景色を見ることが出来ました。
    桧木内川の土手に伸びるピンクの帯、なんと素敵なんでしょう。
    ここまで来る人はあまりありませんが、是非ともお薦めの場所です。
    • 行った時期:2017年4月
    • 投稿日:2017年8月2日
    まこさんの古城山城址への投稿写真1

    まこさん

    グルメツウ まこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 何もありません

    1.0
    • 一人
    基本的に、
    それは非常に空の郊外であり、
    何も残しませんでした。
    以前、それは山城があります。天守はまだそこにある場合はご覧することは非常に興味深いものになる必要があります。
    これは、見るために何もせずに、このような長い散歩のために残念です。
    • 行った時期:2016年10月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年12月11日

    cagyさん

    cagyさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 戦国時代にあった城跡

    4.0
    • 一人
    角館城は別名小松山城、戦国時代に戸沢氏の本拠地がありました。
    現在は古城山公園となっています。
    中心部には角館城(小松山城)跡の碑があり、説明文も書かれています。
    周辺には姥杉や姥桜の大木があり、歴史を物語っています。
    • 行った時期:2016年4月
    • 投稿日:2016年8月17日
    まこさんの古城山城址への投稿写真1

    まこさん

    グルメツウ まこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 武家屋敷街を見下ろす山城跡

    3.0
    • 一人
    角館の武家屋敷街を見下ろす古城山にある城址。元々角館はこの城の城下町として形成されたのだが、城自体は後に一国一城令で廃城となり、城主は麓に屋敷を構えることとなった。
    山城にはかつての曲輪跡である削平地は多々見られるが、城址を思わせる遺構はほとんど残っていないので、改めて城址であるということを言われないと、ただの山上公園だと思ってしまうところだろう。
    • 行った時期:2011年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年8月3日

    SAさん

    アートツウ SAさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 手入れがされればもっと良い

    4.0
    • 家族
    お弁当をもってピクニックに行きました。4歳の子供でも自分で歩ける位の距離です。頂上からの眺めは最高でした。春の桜の時期なら、土手の桜並木が見渡せて絶景です。
    跡の説明の看板のみで寂しいので、もっと手入れが行き届いていれば尋ねる人も増えるのでは。
    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年7月16日

    ラッキー田中さん

    秋田ツウ ラッキー田中さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

古城山城址のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.