山形城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
季節季節で楽しむことができます。 - 山形城跡のクチコミ
リョウさん 男性/30代
- 友達同士
春になればお堀いっぱいの桜がなり、夏はゆっくり散歩、秋は紅葉、冬は雪の中とオールシーズン楽しめます。
山形駅から近くアクセスも良好です、
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
リョウさんの他のクチコミ
山形城跡の新着クチコミ
-
日本100名城に相応しいな
かなりの規模ですねぇ。
日本100名城に選定されるだけあります。
空堀や土塁もしっかりしていて、守るに易い城だったのかもしれませんね。
さすが名将の誉れ高い最上義光公の城だなと感心しました。
桜も綺麗に咲いていて、良い時期に行けたなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月20日
-
本丸一文字門
山形城跡の霞城公園はとても広いですが、城の建築遺構は多くありません。本丸跡の一文字門は山形城の往時を感じさせる貴重な復元建築です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月25日
- 投稿日:2025年2月2日
-
内も外も素晴らしい城址。公園としても完成度が高く、城跡の理想形。
山形駅から徒歩10分程度。駅から歩くと、巨大な水堀・石垣に城好きな自分はこれだけでも『山形来てよかった』と思える光景でした。南門・東門だけでは無く、四方が囲まれてるため、入り口全てそんな感じで、遠くから拝見・入場だけでもテンションあがります。また、この土塁の上を歩く(さすがに土では無く整備されてる)ことも出来、至れり尽くせり。
外だけでも素晴らしかったのですが、中に『巨大空堀』があります。ここまでの空堀はなかなか見れず、ホントに素晴らしい。季節や時間限定ですが、写真で有名な門・橋から丸の内に入ることも出来、外も中も『城址感』がある素晴らしい城跡。個人的には文句無しに100名城。
実際は公園として非常に整備されており、犬の散歩など人で賑わっていました。工事跡や道路など、どうしても近代の整備の跡も見られるんですが、あの巨大空堀を公園に作る必要は無く、公園としてだけでなく『城址』として整備されてるのに感謝。銅像や東大手門など建築物も多く、自分は理想の『城址+公園』で素晴らしい施設だと思いました。
所要時間ですが、かなり広い敷地ですので、四方を歩くなら1〜2時間(城だけで)は欲しい印象。山形駅からも非常にアクセスが良いので、城好きはぜひ訪問して欲しい城の1つだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月19日
-
山形駅から近いです
山形駅からJR奥羽本線沿いに歩いて10分ほど。
駅から近い城跡です。
伊達政宗のおじで、戦国大名最上義光の居城だったところです。
最上義光の騎馬姿の銅像はとてもかっこいい。
ここには県立博物館なども施設もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月29日
-
地元の憩いの場
観光客的には、もっと観光色が欲しいと言うかたもいそうなぐらいの、地元密着型の城跡だと思います。いつ来ても、学生たちやご年配のかたを中心に行き交い、派手さがないのが好きです
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月15日

