芭蕉句碑涼し塚
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芭蕉句碑涼し塚のクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- カップル・夫婦
芭蕉は、尿前の関から山刀伐峠を越え、尾花沢の養泉寺へきたそうです。
弟子の鈴木清風宅に3泊、ここに7泊し「涼しさを わが宿にして ねまる也」
の句を詠んでいます。
養泉寺の境内に、この句碑がありました。 ”涼し塚””と書いてありました。
養泉寺は、なかなか見つけられず、付近を歩きまわりました。- 行った時期:2019年7月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
養泉寺内にあります。松尾芭蕉が7泊したこの地で詠んだ俳句の石碑です。石碑の風化もそうですがそれを囲っている小屋も朽ちてきてるなあという印象。小屋に書かれた涼し塚という文字がいい味出してます。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
尾花沢市の養泉寺にある芭蕉の句碑です。芭蕉の奥の細道の道中で最も長い7泊したといわれ、句碑には「涼しさを我が宿にしてねまる也」とあり、居心地の良さを感じさせる句でした。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松尾芭蕉がお好きな方にオススメのスポットです。山形県尾花沢市に位置しています。最寄りの大石田駅よりバスが出ております。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
