猪苗代湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
猪苗代湖周辺宿からの現地情報
猪苗代湖について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 10件(全23件中)
-
本日も美しい紅葉です
投稿時期:2025年11月04日息をのむほどの美しい紅葉が露天風呂に浸かりながらご覧いただけます。
見頃は来週末まで!
落葉の始まるまでの短い期間を是非ご堪能ください。
大きい写真をみる
猪苗代・会津の食材をふんだんに使った【里山会席料理】【朝食付き・夕食付き】
-
源泉掛け流し天然温泉 露天風呂付レギュラースイート
¥48,000(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
静楓亭
- 宿からのアクセス
-
・車で10分
- 補足
-
-
レギュラースイートの工事第1弾完了!
投稿時期:2025年10月06日以前ご案内いたしましたレギュラースイートの工事<第1弾>が完了いたしました!
特に内風呂や水回り、洗面化粧台など家具備品類を更新。
良いものはそのままに、機能性・快適性を改善致しました。
更に新たに2ドア冷凍冷蔵庫・電子レンジ・ドラム型乾燥機能付き洗濯機を設置いたします。
今まで通り、スマートテレビはYou tubeやNetflixなどをご視聴いただくことができ、
板間を含めた客室の大部分を床暖房を設置しており、これから来る冬も快適に。
アメニティ類は変わらず上質なミレニアムオーガニック、Refaのヘアドライヤー&アイロンで美しさに磨きを。
リトリートに最適な静楓亭は、自然に包まれた静寂の中で、お客様だけの時間が優雅にながれます。
第2弾・第3弾と順次工事を進め、年内には全てのレギュラースイートの工事が完了いたします。
以前ご宿泊されたお客様も、変わった静楓亭をどうぞお楽しみにご来館くださいませ。
大きい写真をみる
猪苗代・会津の食材をふんだんに使った【里山会席料理】【朝食付き・夕食付き】
-
源泉掛け流し天然温泉 露天風呂付レギュラースイート
¥48,000(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
静楓亭
- 宿からのアクセス
-
・車で10分
- 補足
-
-
年末年始の日替わりメニュー
投稿時期:2025年09月29日12月27日から1月5日まで年末年始の特別日替わりメニューをご用意いたします。
<特別日替わりメニュー一例>
・伊勢海老
・福島県産牛フィレ肉
・佐渡産ズワイガニ
・とらふぐ
・アワビ等
どれも料理長のおススメの一品でございます。
年末年始の特別なひと時を静楓亭で是非お過ごしくださいませ。
大きい写真をみる
1日3室限定◇露天風呂付プレミアム【里山会席料理】【朝食付き・夕食付き】
-
源泉掛け流し天然温泉 露天風呂付プレミアムスイート
¥68,000(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
静楓亭
- 宿からのアクセス
-
・車で10分
- 補足
-
-
会津の海「猪苗代湖」湖水浴 A
投稿時期:2025年08月08日(こちらの記事は、前回の記事「会津の海「猪苗代湖」湖水浴@」の続きです)
・
・
・
猪苗代湖の水質は、平成 14〜17年度まで全国第1位、
その後は平成 20年度(全国2位)、平成29年度(全国8位)にもランキングインし
猪苗代湖に接する自治体や、自然保護団体により
水質悪化の要因となっている水草の懸命な除去などにより水質が保たれています。
湖南エリアは、市街地から離れており少し不便ですが
のどかな景色のドライブも気持ちがいい!!
近隣には地元の商店があるものの
コンビニエンスストアやスーパーなどの商業施設は見当たらないので
事前の準備は万端に!!
おにぎり、飲み物、おやつ
浮き輪、魚とりあみ、ゴーグルやシュノーケル
などがあれば、十分楽しめると思います。
東北自動車道と会津をつなぐ、国道49号線付近には
売店や、様々なアクティビティが揃った湖水浴場が点在します。
天神浜、白鳥浜、長浜はどがその代表です。
猪苗代湖を象徴する白鳥を模った「はくちょう丸」の遊覧船クルーズや
人気のSUP・サウナ体験など!!
暑さを和らぎに、「会津の海」、猪苗代湖へ出かけてみませんか。
その他、猪苗代町には、フォトジェニックな写真が撮れると人気の 「猪苗代ハーブ園」や
淡水魚を中心とした水族館、「かわせみ水族館」
動物と触れ合える、無料の牧場 「南ヶ丘牧場」など
夏休みを演出してくれる観光スポットがたくさん♪
これらすべて、宝の山 磐梯山の恩恵かもしれませんね。
■青松浜(湖南七浜のひとつ)
猪苗代湖に面する郡山の湖南地区には「湖南七浜」と呼ばれる7つの浜があり、
いずれも磐梯山が一望でき、それぞれ美しい景色を見せてくれます。
無料駐車場やトイレ、炊事場も完備しておりますので、
ご家族やお友達で湖水浴やバーベキュー、キャンプをお楽しみください。
■猪苗代湖観光船 (はくちょう丸乗船場)
https://i-kankousen.co.jp/
■猪苗代ハーブ園 (ホテルリステル猪苗代内)
https://www.listel-inawashiro.jp/green_season/herb.php
■アクアマリンいなわしろかわせみ水族館
https://www.aquamarine.or.jp/kawasemi/
■磐梯高原 南ヶ丘牧場
https://www.minamigaoka.co.jp/bandai/
大きい写真をみる
ファミリープラン【姉妹館千代滝で夕食ビュッフェ(急坂有)徒歩6分】朝食は新滝☆小学生以下3300円
-
24年改装【和モダンツイン/バス付】畳有ツイン34平米
¥29,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【本館/二間続き洋洋室】角部屋4ベッド(洋室+洋室)55平米
¥32,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【別館/ワイドツイン/シャワー付】川沿いツイン30平米
¥27,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
くつろぎ宿 新滝
- 宿からのアクセス
-
・車で40分
当館から車で40分
- 補足
- 猪苗代湖は福島県最大の湖です。 夏にはキャンプやマリンスポーツなどで多くの人が訪れます。 冬には沢山の白鳥が渡来し、国の天然記念物となっています。
-
-
会津の海「猪苗代湖」湖水浴 @
投稿時期:2025年08月08日(写真:猪苗代湖 青松浜)
「会津の海」 日本で4番目に広い猪苗代湖は地元でそのように呼ばれます。
天を映す鏡として、天鏡湖とも呼ばれることも。
第三紀末から第四紀初めの地殻変動によるものとされ
約9万年前と5万年前の磐梯山火山の火砕流や泥流で
河川が堰き止められたことで現在の猪苗代湖を形成したと言われています。
また、湖面の標高は514メートルで、全国でも有数の標高の高い湖です。
波が落ち着いている湖の南側(通称、湖南)の浜はとても綺麗で
売店などの娯楽施設は一切ないのですが
その分、静かで美しく、ゆっくりと自然に触れ合うのにとてもおすすめです。
猪苗代湖に昔からすんでいた川エビが、
湖水の水質悪化により、一時的に見られなくなっていましたが
近年の有志活動により、湖水の浄化が進み、また見られるようになりました。
手で簡単にヒョイっと捕まえられるので
こどもたちは楽しそうに捕まえていました。
多くの湖水浴場は浅瀬が続き、小さなこどもも安心して遊べます♪
潜るとすぐに魚も泳いでいて、
深さが増すごとに魚の大きさも大きくなっていきます。
シュノーケルや水中観察できるバケツがあると楽しみも10倍に♪
猪苗代湖の白浜は、石英が混じっている白浜です。
よく見てみると、多面体の美しい石英がたくさん♪
(浜によって大きさが異なるようです)
また、今年7月15日(火)に、「猪苗代湖」が、ラムサール条約湿地に登録されました!
ラムサール条約とは、正式名称を
「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」
といいます。
ラムサール条約は、昭和46年にイランのラムサールという都市で
開催された国際会議で採択された、湿地に関する条約で、
水鳥の生息地としてだけでなく、私たちの生活を支える重要な生態系として、
幅広く湿地の保全・再生を呼びかけており、
地域の人々の生業や生活とバランスのとれた保全を進めるために、
湿地の賢明な利用を提唱しています。
現在、国内で54ヶ所が登録されていますので
耳にしたことがある方も多いかと思います。
猪苗代湖は面積が広く水深も深いため湖全体の水温は冬期でも下がりにくく、
全面凍結しない不凍湖であることから、ハクチョウ類やカモ類にとって
重要な越冬地となっています。
つづく
大きい写真をみる
ファミリープラン【姉妹館千代滝で夕食ビュッフェ(急坂有)徒歩6分】朝食は新滝☆小学生以下3300円
-
24年改装【和モダンツイン/バス付】畳有ツイン34平米
¥29,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【本館/二間続き洋洋室】角部屋4ベッド(洋室+洋室)55平米
¥32,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【別館/ワイドツイン/シャワー付】川沿いツイン30平米
¥27,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
くつろぎ宿 新滝
- 宿からのアクセス
-
・車で40分
当館から車で40分
- 補足
- 猪苗代湖は福島県最大の湖です。 夏にはキャンプやマリンスポーツなどで多くの人が訪れます。 冬には沢山の白鳥が渡来し、国の天然記念物となっています。
-
-
2025年「夏」!夏休み計画決まってますか?お得情報!
投稿時期:2025年08月03日8月に入り、夏本番!暑いですね(^^;)
楽しい夏休み計画、出来ていますか?
暑さや物価高でまだ悩んでいる方、台風の影響で、計画を変更された方も、
朗報です!
【じゃらん限定】夏旅の猪苗代観光応援♪7日間限定タイムセール♪ 開催してます☆彡
1泊2食の基本プランが7%OFF!! 1泊2食プランがお得に!!
併せて、クーポンも!
8/31のご宿泊までご利用頂ける「じゃらんでお得に泊まろう!」クーポンです
(^^)
フォレストグループでは、8/24まで「ビール半額フェア」も開催中!
旬の食材を使った、夏メニューをご用意してお待ちしております♪
大きい写真をみる
投稿した宿
フォレストリゾート 猪苗代 四季の里
- 宿からのアクセス
-
・車で30分
- 補足
- 日本で3晩目に大きい湖!!! 夏・秋と、湖水浴・ジェットスキー・ウエイクボード・ウインドサーフィンなどが楽しめ♪ 冬には白鳥が到来し観光スポットです。
-
会津の海「猪苗代湖」湖水浴 A
投稿時期:2025年08月03日(こちらの記事は、前回の記事「会津の海「猪苗代湖」湖水浴@」の続きです)
・
・
・
猪苗代湖の水質は、平成 14〜17年度まで全国第1位、
その後は平成 20年度(全国2位)、平成29年度(全国8位)にもランキングインし
猪苗代湖に接する自治体や、自然保護団体により
水質悪化の要因となっている水草の懸命な除去などにより水質が保たれています。
湖南エリアは、市街地から離れており少し不便ですが
のどかな景色のドライブも気持ちがいい!!
近隣には地元の商店があるものの
コンビニエンスストアやスーパーなどの商業施設は見当たらないので
事前の準備は万端に!!
おにぎり、飲み物、おやつ
浮き輪、魚とりあみ、ゴーグルやシュノーケル
などがあれば、十分楽しめると思います。
東北自動車道と会津をつなぐ、国道49号線付近には
売店や、様々なアクティビティが揃った湖水浴場が点在します。
天神浜、白鳥浜、長浜はどがその代表です。
猪苗代湖を象徴する白鳥を模った「はくちょう丸」の遊覧船クルーズや
人気のSUP・サウナ体験など!!
暑さを和らぎに、「会津の海」、猪苗代湖へ出かけてみませんか。
その他、猪苗代町には、フォトジェニックな写真が撮れると人気の 「猪苗代ハーブ園」や
淡水魚を中心とした水族館、「かわせみ水族館」
動物と触れ合える、無料の牧場 「南ヶ丘牧場」など
夏休みを演出してくれる観光スポットがたくさん♪
これらすべて、宝の山 磐梯山の恩恵かもしれませんね。
■青松浜(湖南七浜のひとつ)
猪苗代湖に面する郡山の湖南地区には「湖南七浜」と呼ばれる7つの浜があり、
いずれも磐梯山が一望でき、それぞれ美しい景色を見せてくれます。
無料駐車場やトイレ、炊事場も完備しておりますので、
ご家族やお友達で湖水浴やバーベキュー、キャンプをお楽しみください。
■猪苗代湖観光船 (はくちょう丸乗船場)
https://i-kankousen.co.jp/
■猪苗代ハーブ園 (ホテルリステル猪苗代内)
https://www.listel-inawashiro.jp/green_season/herb.php
■アクアマリンいなわしろかわせみ水族館
https://www.aquamarine.or.jp/kawasemi/
■磐梯高原 南ヶ丘牧場
https://www.minamigaoka.co.jp/bandai/
大きい写真をみる
投稿した宿
くつろぎ宿 千代滝
- 宿からのアクセス
-
・車で40分
当館から車で40分
- 補足
- 猪苗代湖は福島県最大の湖です。 夏にはキャンプやマリンスポーツなどで多くの人が訪れます。 冬には沢山の白鳥が渡来し、国の天然記念物となっています。
-
会津の海「猪苗代湖」湖水浴 @
投稿時期:2025年08月03日(写真:猪苗代湖 青松浜)
「会津の海」 日本で4番目に広い猪苗代湖は地元でそのように呼ばれます。
天を映す鏡として、天鏡湖とも呼ばれることも。
第三紀末から第四紀初めの地殻変動によるものとされ
約9万年前と5万年前の磐梯山火山の火砕流や泥流で
河川が堰き止められたことで現在の猪苗代湖を形成したと言われています。
また、湖面の標高は514メートルで、全国でも有数の標高の高い湖です。
波が落ち着いている湖の南側(通称、湖南)の浜はとても綺麗で
売店などの娯楽施設は一切ないのですが
その分、静かで美しく、ゆっくりと自然に触れ合うのにとてもおすすめです。
猪苗代湖に昔からすんでいた川エビが、
湖水の水質悪化により、一時的に見られなくなっていましたが
近年の有志活動により、湖水の浄化が進み、また見られるようになりました。
手で簡単にヒョイっと捕まえられるので
こどもたちは楽しそうに捕まえていました。
多くの湖水浴場は浅瀬が続き、小さなこどもも安心して遊べます♪
潜るとすぐに魚も泳いでいて、
深さが増すごとに魚の大きさも大きくなっていきます。
シュノーケルや水中観察できるバケツがあると楽しみも10倍に♪
猪苗代湖の白浜は、石英が混じっている白浜です。
よく見てみると、多面体の美しい石英がたくさん♪
(浜によって大きさが異なるようです)
また、今年7月15日(火)に、「猪苗代湖」が、ラムサール条約湿地に登録されました!
ラムサール条約とは、​正式名称を
「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」
といいます。
ラムサール条約は、昭和46年にイランのラムサールという都市で
開催された国際会議で採択された、湿地に関する条約で、
水鳥の生息地としてだけでなく、私たちの生活を支える重要な生態系として、
幅広く湿地の保全・再生を呼びかけており、
地域の人々の生業や生活とバランスのとれた保全を進めるために、
湿地の賢明な利用を提唱しています。
現在、国内で54ヶ所が登録されていますので
耳にしたことがある方も多いかと思います。
猪苗代湖は面積が広く水深も深いため湖全体の水温は冬期でも下がりにくく、
全面凍結しない不凍湖であることから、ハクチョウ類やカモ類にとって
重要な越冬地となっています。
つづく
大きい写真をみる
【大人1名につき小学生以下のお子様1名3300円】家族旅行応援ファミリープラン☆夕食ビュッフェ
-
25年改装◆リビング&広々バスルーム付コーナーツイン55平米
¥35,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【セミスイート】21年秋改装和室に2ベッド◆シャワー付53平米
¥28,800(税込)~ /人(2名利用時)
-
【モダンスイート】和室12.5畳+ツインベッド◆シャワー付
¥32,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
くつろぎ宿 千代滝
- 宿からのアクセス
-
・車で40分
当館から車で40分
- 補足
- 猪苗代湖は福島県最大の湖です。 夏にはキャンプやマリンスポーツなどで多くの人が訪れます。 冬には沢山の白鳥が渡来し、国の天然記念物となっています。
-
-
2000円割引☆猪苗代ハッピートラベルチケット☆
投稿時期:2025年06月07日2025年06月07日(土)〜2025年12月31日(水)
令和7年7月1日販売開始
【7月1日より12月31日まで利用可能で、売れきれ次第販売終了】
1枚2,000円で購入→『4,000円の金券』として利用できます。
1名様1泊に付き1枚まで利用可能ですので、2名様で1泊なら『4,000円もお得』にご宿泊して頂けます。
前回より複数泊にも対応しております。
詳細は『猪苗代観光協会』のホームページでご確認の程宜しくお願い致します。
注) OTA予約サイト(じゃらん net等)からは、ご利用出来ませんので直接コッヘル磐梯にお電話にてお願い致します。
尚、公式HPからは予約可能です。
ご利用お待ちいたしております。
大きい写真をみる
【極上の平日旅】当館一番人気◎会津馬刺しと十割り蕎麦を堪能できる懐石風和食膳★駐車場無料プラン
-
レイクビューツイン6〜7畳(2名様)
¥10,890(税込)~ /人(2名利用時)
-
和室10畳(2〜4名様)
¥12,980(税込)~ /人(2名利用時)
-
ツインルーム バストイレ付 (2~3名様)
¥12,980(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
囲炉裏と温泉露天風呂 コッヘル磐梯
- 宿からのアクセス
-
・車で10分
宿からも見えます
- 補足
-
-
「最大5000円OFFのお得クーポン」まだありますっ☆
投稿時期:2025年06月01日じゃらんの会員様限定枚数限定☆
「猪苗代町ふるさとお得クーポン」が配布されてます(^^)/
2025年7月18日(金)までの宿泊が対象!
今すぐ要チェック!
ご当地福島牛の『ステーキ付』や『特選和牛しゃぶ鍋プラン』
会津産馬刺しと郷土料理「こづゆ」付プランや『釜めし付プラン』など
「お得なプラン」も盛り沢山!
初夏の猪苗代旅に是非っ♪
猪苗代☆四季の里でお待ちしております(^^)/
大きい写真をみる
【ご当地福島牛】ちょっと贅沢に熱々まろやかステーキ付ガッツリプラン♪ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
-
【和室10畳または12畳】バス付客室※Wi-Fi完備♪
¥18,354(税込)~ /人(2名利用時)
-
【ゆったりのゆとりが人気♪和室12畳】※Wi-Fi完備♪
¥18,470(税込)~ /人(2名利用時)
-
【寛ぎ和室10畳】禁煙※Wi-Fi完備♪
¥18,239(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
フォレストリゾート 猪苗代 四季の里
- 宿からのアクセス
-
・車で30分
- 補足
- 日本で3晩目に大きい湖!!! 夏・秋と、湖水浴・ジェットスキー・ウエイクボード・ウインドサーフィンなどが楽しめ♪ 冬には白鳥が到来し観光スポットです。
-
