野口英世記念館
- エリア
-
-
福島
-
猪苗代・表磐梯
-
猪苗代町(耶麻郡)
-
三ツ和
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
野口英世記念館のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全366件中)
-
子連れにオススメ(*^^*)
世界的に有名な野口英世の生家。ここに立ち寄れば英世の幼少期、晩年を目で見て学習することが出来ます。
子供も興味を持ち易いと思います。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月25日
-
新しくなっててびっくり。
新聞で施設が新しくなったとはしっていましたが、素敵な作りでした。観光スポットとして、よくできてるなと思いました。周りにもカフェや、お土産やさん、レンタサイクルなどあり、必ず立ち寄る場所になったなと。観光地つくりが上手だなと感じました。また行きたいです。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月3日
-
意外にも、子供が楽しんでました。
ここを通ったら、とりあえず、行かないと。と思って寄りましたが、子供向けのゲーム的なものも多くあり、大人より、子供が楽しんでました。
よい記念館だと思います。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月15日
-
まあ、偉人です
野口英世のことがよくわかる。体を使って文字を作るゲームが面白い。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月5日
-
猪苗代観光にて
JR猪苗代駅からレンタルサイクルを利用して行きました。生家があります。野口英世さんについて色々と勉強でき良かったです。また、子供連れの方もおおかったです。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月2日
-
クイズが楽しいです♪
クイズを解きながら、楽しく野口英世について学べます。
クイズは初級編と上級編がありました。小学校高学年の娘も野口英世に関心をもってくれたようです。細菌についても分かりやすい映像で学べます。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年8月19日
-
冷房が効いていた
周辺施設では冷房が効いてないところが多いので、記念館の冷房は助かりました。
大勢集まってしまうと身動きとれない大きさですが、見る方としてはちょうどよい大きさです。施設はとてもきれいです。
生家が保存されています。英世の母親のことにもふれているところが他にはない、地元ならではだなあと思いました。
時代によりコンパクトにまとめられているところが、見やすく分かりやすかった。
低学年の子どもには文は難しいようでしたが、ウィルス退治のゲームがあり、ウィルスはひとつではないこと、それぞれにあったワクチンでないと倒せないことはわかったようです。高学年の子どもは読んでわかっていたようです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月17日
-
野口英世の母の偉大さを改めて感じました。
小学生の時、伝記で読んだ野口英世について、改めてそのすごさを感じるとともに、貧しい中、英世を医師になるまで、支えた母の偉大さを改めて感じました。また、伝記を読んでみたい気持ちになりました。
- 行った時期:2018年8月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月12日
-
自由研究にオススメ!
館内、野口英世さんにまつわることが本当に丁寧に詳しく展示されていて、様々な展示方法で子供たちが楽しそうに、でも真剣に見入っているのが印象的でした。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月12日
-
リニューアル!
リニューアルされてから初めて行きました。綺麗になっていたのはもちろんですが、二階に「喋る、動く野口英世」氏がいます。不意打ちで動き出したので、びっくりしました!
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月9日