遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

弘道館

教練場_弘道館

教練場

弘道館庭から_弘道館

弘道館庭から

弘道館正面から_弘道館

弘道館正面から

これが大日本史だ_弘道館

これが大日本史だ

時折お庭の梅を眺めつつ_弘道館

時折お庭の梅を眺めつつ

玄関を入るとドーンとあります。_弘道館

玄関を入るとドーンとあります。

葵の御紋の装飾がされた畳の縁_弘道館

葵の御紋の装飾がされた畳の縁

弘道館裏にある八卦堂です_弘道館

弘道館裏にある八卦堂です

ふすまの金具も葵のご紋_弘道館

ふすまの金具も葵のご紋

正門_弘道館

正門

  • 教練場_弘道館
  • 弘道館庭から_弘道館
  • 弘道館正面から_弘道館
  • これが大日本史だ_弘道館
  • 時折お庭の梅を眺めつつ_弘道館
  • 玄関を入るとドーンとあります。_弘道館
  • 葵の御紋の装飾がされた畳の縁_弘道館
  • 弘道館裏にある八卦堂です_弘道館
  • ふすまの金具も葵のご紋_弘道館
  • 正門_弘道館
  • 評価分布

    満足
    32%
    やや満足
    45%
    普通
    19%
    やや不満
    3%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.3

    友達

    4.0

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.7

弘道館について

弘道館は徳川斉昭が、より実践的で有為な人材の育成を願って三の丸に創立した藩校で、1841年(天保12年)に仮開館しました。現在の敷地は34,167平方メートルと当時の5分の1となり、施設も1868年(明治元年)の兵火と、1945年(昭和20年)の戦災によって多くのものが失われましたが、正門と正庁、至善堂が今も昔の姿を留めています。至善堂は藩主の休息所で、明治元年最後の将軍慶喜(1837〜1913)が退隠した場所でもあります。八卦堂には、「弘道館記の碑」を納めています。この弘道館記は尊王攘夷思想の展開に大きな影響を与えました。種梅記の碑は、斉昭が弘道館や偕楽園、土民の家に梅を植えた理由を記したものです。大きなクスノキの下にある要石の歌碑は、斉昭の自筆で歌が刻まれています。
平成27年度には、「近世日本の教育遺産群?学ぶ心・礼節の本源?」の構成文化財として、文化庁が創設した"日本遺産"に認定されました。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:2月20日〜9月30日 9:00〜17:00
開館時間:10月1日〜2月19日 9:00〜16:30
休館:12月29日〜12月31日
所在地 〒310-0011  茨城県水戸市三の丸1-6-29 MAP
交通アクセス (1)水戸駅から徒歩で7分

弘道館周辺のおすすめ観光スポット

  • トントさんの弘道館公園への投稿写真1

    弘道館からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    弘道館公園

    水戸市三の丸/公園・庭園

    • 王道
    4.0 280件

    水戸城址を見てから弘道館にやってきました。 庭園には色々な梅があり2月であれば咲いていて綺...by ホンさん

  • ゴルゴさんの水戸城址への投稿写真1

    弘道館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    水戸城址

    水戸市三の丸/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 37件

    100名城の水戸城です。現存する遺構は本丸の薬医門と土塁と空堀、弘道館のようですね。本丸、二...by yaconさん

  • キヨさんの義公生誕の地(黄門神社)への投稿写真1

    弘道館からの目安距離
    約400m (徒歩約5分)

    義公生誕の地(黄門神社)

    水戸市三の丸/神社・神宮巡り

    3.4 12件

    義公生誕の地(黄門神社)へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道常磐線の水戸駅のひとつしかない...by 世田谷区等々力の住人さん

  • キヨさんの弘道館公園の梅への投稿写真1

    弘道館からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    弘道館公園の梅

    水戸市三の丸/動物園・植物園

    4.4 19件

    弘道館内に咲き誇っている梅をドアップで撮影しました。桜と違って梅の花は小さいのでなかなか良...by hydeさん

弘道館のクチコミ

  • ガイドの方のお陰でとても楽しめました

    5.0

    カップル・夫婦

    ボランティアガイドの方のご説明を頂き興味深く観覧できました。自分たちだけで回って見ていたらこんなところねで終わっていたと思います。
    とても良い時間でした

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年3月10日

    ベベさん

    ベベさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ぜひボランティアの方の解説が素晴らしい!

    5.0

    友達同士

    なんの知識もなく見学に行きました。時間がそんなになかったちめ、解説はいらないかな〜と思ったのですが、時間がないなりに、早口で解説しましょうか?とおっしゃっていただいたので、お願いしました。
    お願いして、とても良かったです!
    とてもわかりやすく、楽しく説明してくださるので、聞き入ってしまいました。
    偕楽園の梅も有名ですが、こちらの梅も素晴らしいそうです。偕楽園よりは空いてるそうです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年11月15日

    ゆっかさん

    ゆっかさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 弘道館の2016年10月の口コミ

    5.0

    一人

    水戸に行くなら有名どころと思い、行くことに。平日だし、空いていました。どんなところかも知らずに行き、見学しながら三の丸に創立した藩校とのこと。綺麗に整えられており、意外と見ごたえありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月14日
    • 投稿日:2021年3月13日

    yulaさん

    yulaさん

    • 歴史ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

弘道館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 弘道館(コウドウカン)
所在地 〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-6-29
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)水戸駅から徒歩で7分
営業期間 開館時間:2月20日〜9月30日 9:00〜17:00
開館時間:10月1日〜2月19日 9:00〜16:30
休館:12月29日〜12月31日
料金 大人:大人:400円
子供:子供:200円
備考:満70歳以上は割引になります。
その他情報 建築年代1 :1841年(天保12年)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
029-231-4725
ホームページ https://www.ibarakiguide.jp/kodokan.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

弘道館に関するよくある質問

  • 弘道館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:2月20日〜9月30日 9:00〜17:00
    • 開館時間:10月1日〜2月19日 9:00〜16:30
    • 休館:12月29日〜12月31日
  • 弘道館の交通アクセスは?
    • (1)水戸駅から徒歩で7分
  • 弘道館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 弘道館の年齢層は?
    • 弘道館の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 弘道館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 弘道館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

弘道館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 63%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 4%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 46%
  • やや空き 34%
  • 普通 16%
  • やや混雑 1%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 31%
  • 40代 24%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 46%
  • 2人 43%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 15%
  • 2〜3歳 8%
  • 4〜6歳 15%
  • 7〜12歳 15%
  • 13歳以上 46%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • トントさんの弘道館公園への投稿写真1

    弘道館公園

    • 王道
    4.0 280件

    水戸城址を見てから弘道館にやってきました。 庭園には色々な梅があり2月であれば咲いていて綺...by ホンさん

  • 仏像さんの偕楽園(茨城県水戸市)への投稿写真1

    偕楽園(茨城県水戸市)

    • 王道
    4.0 904件

    見晴らし広場からの眺めがよく、ツツジがきれいに咲いてました。 やはりメインは梅林と思われた...by あっちゃんさん

  • ジロさんの茨城県庁展望ロビーへの投稿写真1

    茨城県庁展望ロビー

    • 王道
    4.2 170件

    泊まったホテルから徒歩圏内だったので行ってみました。 25階直通のエレベーターがあって移動は...by ユーキさん

  • そらちゃんさんの保和苑のアジサイへの投稿写真1

    保和苑のアジサイ

    4.2 20件

    水戸の紫陽花祭りをやっているのを知って保和苑に行って来ました。入場料はかかりませんが、駐車...by エビさん

弘道館周辺でおすすめのグルメ

  • 弘道館からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    中華園珍満

    水戸市三の丸/その他中華料理

    4.0 1件

    2021年11月22日(月曜日)雨が降る中、正午前に入店。すでに先客あり。地元密着型のようす。二階...by sumoさん

  • 弘道館からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    中国料理 景山

    水戸市三の丸/その他中華料理

    4.7 9件

    落ち着いた雰囲気で中華を食べたい時に行きます。お料理はもちろんのこと、店員さんの接客もよく...by えりさん

  • 弘道館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    松屋 水戸駅前店

    水戸市三の丸/居酒屋

    4.8 6件

    牛丼はとっても美味しいのでおすすめです。リーズナブルなのに美味しい。1人でふらっと入れる雰...by ヤスさん

  • 塚田農場 水戸駅北口店 宮崎県日南市の写真1

    弘道館からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    塚田農場 水戸駅北口店 宮崎県日南市

    水戸市三の丸/居酒屋

    5.0 1件

    鶏肉の料理が色々美味しかったです。地鶏の炭火焼なんかもう最高でした!店内も雰囲気がよく、お...by kuraraさん

弘道館周辺で開催されるイベント

  • 第50回水戸のあじさいまつりの写真1

    弘道館からの目安距離
    約2.7km (徒歩約34分)

    第50回水戸のあじさいまつり

    水戸市松本町

    2024年06月08日〜30日

    0.0 0件

    保和苑のあじさいの見頃に合わせ、「水戸のあじさいまつり」が開催されます。水戸市街北西部の保...

  • 水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会の写真1

    弘道館からの目安距離
    約1.5km (徒歩約20分)

    水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会

    水戸市千波町

    2024年07月27日

    0.0 0件

    夏の水戸の夜空を彩る「水戸偕楽園花火大会」が、千波湖畔で開催されます。スターマインやミュー...

  • 水戸黄門まつりの写真1

    弘道館からの目安距離
    約970m (徒歩約13分)

    水戸黄門まつり

    水戸市南町

    2024年08月03日〜04日

    0.0 0件

    昭和36年(1961年)に始まった水戸市の夏の一大イベント「水戸黄門まつり」が開催されます。「花...

  • 水戸市内原商工夏まつりの写真1

    弘道館からの目安距離
    約10.9km

    水戸市内原商工夏まつり

    水戸市内原町

    2024年08月18日

    0.0 0件

    内原駅北出会いの広場公園で恒例の「商工夏まつり」が開催されます。イベントステージでは、ビン...

弘道館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.